【2024】ハワイのお土産を徹底解説!〜ばらまき土産から流行りのお土産まで〜

ディーンアンドデルーカ トートバック

さて今回はハワイでのお土産について書いていこうと思います。
ハワイはハワイ独特の柄物や可愛いアイテムが多いので、迷ってしまいますよね。
ある程度金額のいく物については、時期によって流行り廃りはありますが、ばらまき土産のような安価な商品は王道が存在します。
今回はばらまき土産最近流行りのお土産まで解説していこうと思います。


では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、

  • 会社や友達への「ばらまき土産」の購入場所を6箇所紹介します。
  • 家族や恋人など「流行りのお土産」についてのアイデアを6種類紹介します。

ハワイに関する他の記事についても、以下でまとめています。参考にしてみて下さい!

アロハスタジアムスワップミート(Aloha Stadium Swap Meet)

ハワイ以外で見てもここまでの規模のマーケットは珍しく、ここに行けば何でも揃うのではないかという印象です。

また、他のマーケットが土日の開催が多い中、こちらは水曜日にも開催している点も評価すべきポイントだと思います。

月曜日は閉まっているor時短営業をしている店が多いので海に行き、土日はマーケットに行くプランを立てる方が多いと思いますが、個人的には水曜日はここで決まりだと思っています。

無料の駐車場がありますので、車での来訪も可能ですし、ワイキキからそこまで遠くないので、バスでも行くことが可能です。

その他のマーケットについても以下の記事でまとめています。是非ご覧ください。

  • 営業日時
    水土 8:00~15:00
    日 6:30~15:00
  • 定休日
    月曜日、火曜日、木曜日、金曜日
  • 価格帯
    概ね手頃な金額だと思います。中には高級品のジュエリーを置いている店もありますが、例えばTシャツは7枚で$10~$15など、他と比べても安い店が目立ちます。
    また、こちらは他のマーケットとは異なり、出店しているのが中国系の方が多いせいもあって、値切りの文化があります。
    ハワイではあまり見かけない文化ですが、ばら撒き土産などを買う際には、1つの店で購入する代わりに値引きやおまけを頼んでみましょう。

ロスドレスフォーレス(Ross Dress for Less)

とにかく金額が安く、全て新品であることから、観光客だけではなく、ローカルにも非常に人気のあるお店です。

ハイブランド品をかなりのディスカウント価格で買えることで有名で、季節ごとにさまざまな商品が入荷し、常に新しいアイテムが揃っています。

衣料品、シューズ、バッグ、家庭用品、化粧品など多岐にわたる商品がありますが、商品の取り扱いが不定期であるので、タイミングによってはあまり良い商品がないこともあります。

基本的にはどの店舗でも一貫して同じ商品を取り扱っており(売り切れかどうかは別ですが)ますので、違う店舗に行ったからといって、全然違う商品が置いてあるといったことはありません。

2024年旅行の際には、マイケルコースのパンツをたったの1,300円($9)で買えちゃいました!

  • 営業時間
    月火水木 8:00~23:00
    金土日  8:00~22:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    ディスカウントストアであり、一般的に手頃な価格帯で商品を提供しています。
    ここで見つけることができる商品は、通常の小売価格よりも割引されていることが一般的です。
    安い商品だと$1程度からあります。

ドンキホーテホノルル(Don Quijote Honolulu)

おそらくばらまき土産の飲食物はこちらが最安価となっております。

他にも食材や弁当もかなり安く売っているので、見どころが満載です。

旅行初日はこちらで食材の買い出しを行い、ついでにばら撒き土産を買ってしまうのが良いと思います。

  • 営業日時
    24時間営業
  • 定休日
    無し
  • 金額
    ハワイらしいお菓子やコーヒーなどの飲食物系が安いものだと$5以下から置いてあります。
    弁当や食材もかなり安価に取り扱っています。

トロピカルファームズマカダミアナッツ(Tropical Farms Macadamia Nuts)

日本で言うところの農協をイメージして貰えばわかりやすいかと思います。

金額も他よりもかなり安いですが、何よりの魅力は、すべての商品において、試飲・試食をして購入の判断ができる点です。

他の店舗ではこういった店は無く、独自の魅力だと思います。

ワイキキ中心部から離れていることと、定番のお土産のように凝ったパッケージではない商品も多いので、そこがデメリットかと思います。

Kualoa Ranchの向かいなので、行かれる予定のある方、また、パッケージよりも味で判断したい方には必見の場所だと思います。

  • 営業日時
    9:00~17:00
  • 定休日
    無し
  • 金額
    マカダミアナッツ商品、コーヒー共に安いもので$5程度から購入ができ、最安価な店舗の一つです。

セイバーズ(Savers)

衣料品、シューズ、バッグ、家庭用品、化粧品など多岐にわたる商品があります。

商品の取り扱いが不定期であるため、掘り出し物を見つける楽しみもあります。

結構質のいい古着があると一時期話題になったお店なのですが、完全に時期によることがデメリットです。

古着探しが好きな人にはすごく向いていると思います。

  • 営業時間
    月火水木金土 9:00〜20:00
    日 10:00〜19:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    古着屋であり、一般的に手頃な価格帯で商品を提供しています。
    安い商品だと$1程度からあります。
    ⚫︎公式HPはこちらのボタンをクリック!

ハワイギフト倉庫(Hawaii Gifts Warehouse)

最近SNSで話題沸騰中のお土産スポット!

ワイキキの某ショップや某スーパーなどで売っているのと同じ商品がかなり割安価格で販売されています。
良い物を割安に買いたい場合にもってこいです。

ハレイワ方面の道沿いにあるので、ついでに行ってみるのが良いかと思います。

品揃えは完全に時期によることがデメリットとなります。

  • 営業時間
    月火水木金 10:00〜16:00
  • 定休日
    土曜日、日曜日
  • 価格帯
    安い商品だと$1程度からあります。

スヌーピーグッズ

サーフィンとハワイアンカルチャーに焦点を当てたショップで、SnoopyやPeanutsのキャラクターと組み合わせたハワイらしいデザインのアパレルやアクセサリーを提供しています。

サーフボードやサーフィンギアをはじめ、Tシャツや各種小物系のアイテムを取り扱っています。

スヌーピー好きもそうでない方も絶対可愛いと思うアイテムが勢揃いです。

スヌーピーショップは、日本では沖縄に(ハワイアンイベントなどで臨時出店していることもあります)、ハワイではダイヤモンドヘッドとハレイワにショップがあり、それぞれの店舗で限定商品を販売しています。

ハレイワにある店舗ではサーフボードのスヌーピーが、ダイアモンドヘッドにある店舗では日焼けしたスヌーピーのアイテムを限定販売しています。

少し金額はしますが、お土産にも自分用にも大満足なアイテムが見つかると思います。

スヌーピーズサーフショップ(SNOOPY’S SURF SHOP Diamond Head Store)

  • 営業時間
    10:00~16:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    サーフィン関連のアパレル、アクセサリー、サーフボードなどを取り扱うショップで、価格帯は幅広いです。
    Tシャツやアクセサリーは手頃な価格から、サーフボードなどの大型アイテムは高価です。

スヌーピーズサーフショップハレイワストア(SNOOPY’S SURF SHOP Haleiwa Store)

  • 営業時間
    11:00~17:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    サーフィン関連のアパレル、アクセサリー、サーフボードなどを取り扱うショップで、価格帯は幅広いです。
    Tシャツやアクセサリーは手頃な価格から、サーフボードなどの大型アイテムは高価です。

アロハシャツ

Tori Richard – Outrigger Waikiki

上質な生地と可愛いデザインで有名なブランドです。店舗数も多くあり、主要なショッピングモールには必ず入っていると思いますので、こちらの店舗を訪問する必要はないと思います。

高額ではありますが、大切な方へのプレゼントとしては抜群にセンスの良い品かと思います。

  • 営業時間
    10:00~21:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    商品によって異なりますが、$100以上は覚悟しましょう。

ベイリーズ(Bailey’s Antiques and Aloha Shirts)

この店舗の特徴は、アンティークやヴィンテージのアロハシャツを数多く取り揃えていることです。

アロハシャツが主ですが、他のヴィンテージアイテムやアンティークも取り扱っています。

ビンテージアイテムについては金額がかなり高いですが、現在では流通していないような柄シャツや、ユーズド独特の色味を試したい方にとっては必見のお店です。

新品のアイテムも多く、アロハシャツの各種ブランドから選りすぐりの品が集められていますので、アロハシャツに困ったらここに行けば間違い無いとおもいます。

今期の最新商品などは置いていないので、それらが目的の場合にはブランドの店舗に直接行ってみるのがいいとおもいます。

  • 営業時間
    11:00~17:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    アンティークやヴィンテージの商品は、状態や希少性によって価格が異なります。
    一般的に、アンティークアイテムやレアなアロハシャツは一般の新品のシャツよりも高価になることがあります。
    安いもので$10程度からありますが、高い物だと数百ドルなんてものもございます。
    気に入ったデザインと金額を照らし合わせてみてください。

ABC Store限定グッズ

ハワイのコンビニのような場所で、お土産やビーチグッズなどを多く取り扱っています。

ばらまき土産は割高で、こちらで購入する必要はないと思いますが、中には限定の商品もいくつかあります。

例えば、水に濡れても取れないリップであるMagic Kissや、日焼けしたキティーちゃんの人形などです。

ワイキキであれば日本のコンビニレベルで点在していますので、確認してみてください。

タンブラー

有名どころだとスタバだと思いますが、他にもJamba Juiceなどの飲料店舗やサーフショップ、アパレルブランドなどがタンブラーを販売しています。

どこのブランドもハワイ限定品を製造していて、日本では特に他の人と被る心配がいらない点なども魅力です。

事前に商品を定めていっても行ってみたら新しい商品に変わってしまっていたなどがありますので、散策中に気になった店舗を見てみるスタイルで探してみると良いと思います。

金額も平均$20~$25とそこまで高額ではないですし、凡庸できるお土産だと思います。

ディーン・デルーカ(DEAN & DELUCA)のトートバッグ

目立ちすぎないハワイ感で帰国後も利用できると、爆発的な人気を起こしているディーンデルーカのトートバックが購入できます。

ロイヤルハワイアンセンターのすぐ横の通りにあり、アクセスも抜群です。

値段は若干高めではありますが、利用しやすさを兼ね備えていて、事務職の方なんかは、会社用としても利用できちゃうデザインです。

他に飲食も提供していて、値段もお手軽なのがポイント!

マグカップやドリンクボトルなんかもあり、お土産選びの店としても優秀だとおもいます。

  • 営業時間
    7:00〜21:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    ハワイアントート大が$75、小が$38

ハワイに関する他の記事についても、以下でまとめています。参考にしてみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました