【2025】ミラノ中央駅周辺の朝食・カフェ9選!〜おすすめ・人気の映えグルメ特集〜

イタリアのミラノは、洗練と自由が心地よく交差する、大人の旅にぴったりな都市です。

きらびやかな印象が強い街ですが、実際に歩いてみると、それだけでは語り尽くせない奥深さがあります。

都会的でスタイリッシュなのに、どこか温かくて、自分の感性をまっすぐ受け止めてくれる場所。

街に漂う落ち着いたムードが、忙しい日常で張り詰めていた心をゆっくりほどいてくれます。

ミラノには、頑張る自分をふっと軽くし、もう一度胸を張って歩き出したくなるような空気が満ちています。

ミラノの魅力は「完璧」を求めずとも楽しめること。

計画通りに動かなくても、心の向くままに歩けば、その瞬間にこそこの街らしさが宿っています。

通りを歩く人々のファッションに刺激を受けたり、カフェで過ごす静かなひとときに癒されたりそんな日常の延長線のような時間が、旅の魅力をより深くしてくれます。

都会でありながら余裕を感じられるこの街では、自分のペースで呼吸することの心地よさに気づけるはずです。

洗練された文化や美意識に触れることで、心の奥に眠っていた“もっと自由に、もっと素直に生きたい”という気持ちが軽やかによみがえってくるのです。

旅の終わりには、まるで新しい自分に少しだけ近づいたような、そんな前向きな感覚が芽生えます。

今回の記事では、朝食に焦点を置いて、人気・おすすめの場所を9箇所紹介していこうと思います!

限りある旅行の時間を有効活用できると思うので、ぜひ参考にしてみてください。


では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、

  • 今回は「朝食」に焦点を置いて、9箇所紹介しています。
  • 朝食レストラン」「カフェ」「スイーツ」に分けて、分かりやすくまとめています。
  • ミラノ」全体を対象地域としています。

ミラノ中央駅周辺に関する他の記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

Biancolatte

白を基調とした明るくて親しみやすいカフェ&レストランで、モーニングのクロワッサンからブランチ、さらにはデザート・ジェラートまで幅広く楽しめます。

ブランチメニューでは、ふんわりとしたスクランブルエッグやパンケーキ、またヌテラや季節のフルーツを使ったスイーツなどが並んでおり、カフェタイムとしても満足感があります。

ドリンクでは、ホットチョコレートやアイスクリーム付きカフェなど、甘いスイーツとの相性を考えたチョイスも多く、友人とのおしゃべりにも向いています。

インテリアは明るく清潔感のある白を基調にしており、街歩きの合間に「ちょっとひと息」という気分で立ち寄りやすい空気があります。

  • 住所
    V. Filippo Turati, 30, 20121 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    7時30分~23時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €10~20

Cafezal Torrefazione Specialty Coffee

ミラノのスペシャルティコーヒー(高品質なコーヒー豆と抽出方法)を専門にするロースタリー付きカフェで、コーヒー好きには特に印象的な一軒です。

創業者はイタロ・ブラジル人の Carlos Bitencourt 氏で、豆の生産地から焙煎・抽出まで一貫してこだわるスタイルを掲げています。

店内では通常のエスプレッソだけでなく、V60やバッチ・ブリュー(コールドブリュー)など多様な抽出方法が用意されており、パニーニやペストリーも合わせて楽しめます。

インテリアはモダンでスタイリッシュ、ブルーやブラック・銅色など落ち着きある色調と大きな窓から自然光が入る設計で、焙煎機が店内に見えるロースタリー併設という点もユニークです。

  • 住所
    Via Solferino, 27, 20121 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    8時00分~18時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €10~20

Aroma Napoletano

ナポリ風のペストリーとブリオッシュを中心に据えたおしゃれパティスリーです。

店名からもわかる通り、南イタリア・ナポリの菓子文化をミラノに持ち込んだスタイルで、特に“コルネット・イシュターノ(Cornetto Ischitano)”と呼ばれる大きめサイズの生地を使ったブリオッシュが人気を集めています。

朝食やブランチとして入ると、焼きたてのクロワッサンやブリオッシュがガラスケースにずらりと並び、ピスタチオクリーム、キャラメル&コーヒー、チョコレートなど多彩なフィリングから選べる点が魅力です。

ドリンクでは、濃厚でクリーミーなカプチーノや、ナポリ伝統のエスプレッソ風味の一杯が提供されており、ペストリーと合わせて“贅沢な朝のひととき”を演出します。

  • 住所
    Via Traù, 2, 20159 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    7時00分~18時30分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €1~10

Orsonero Coffee

2016年にカナダ出身のバリスタ・オーナーとミラノ出身のパートナーによりオープンした、ミラノにおける“スペシャルティコーヒー”の先駆け的カフェです。

場所はやや控えめながら、木目を基調としたミニマルで落ち着いたインテリアで、ゆったりと一杯を味わうことができます。

コーヒーは、伝統的なイタリアンエスプレッソだけでなく、ドリップ(Pour-over)やバッチブリューといった抽出方法も採用しており、その日の豆のラインナップも複数用意されています。

また、ペストリーやクロワッサンも質が高く、ピスタチオやジャンドゥイア(ヘーゼルナッツチョコレート)のフィリング入りなどスイーツにもこだわりが見えます。

  • 住所
    Via Giuseppe Broggi, 15, 20129 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    火〜土 8時00分~17時00分
    日 9時00分~13時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €1~10

Crazy Cat Café

「ネコと一緒に過ごせるカフェ」です。

9匹の猫ちゃん(保護された猫が多い)とお茶・軽食を楽しめる、ミラノでは珍しいスタイル。

アクセスが便利なので、観光の合間にも立ち寄れます。店内は、壁の色がパステル調だったり、椅子やソファがゆったりしていたりと、猫と一緒でもリラックスできる設計。

レビューでは「猫のゴロゴロ(purr)が心地いい」「音を立てずに静かに過ごせる」といった声があります。

メニューも、ブランチ、パンケーキ、ベジタリアン・ヴィーガン対応といった選択肢があり、コーヒー/紅茶だけでなく、甘いものや軽食も楽しめます。

  • 住所
    Via Napo Torriani, 5, 20124 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    9時30分~21時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €10~20

Gelsomina

共和国広場(Piazza Della Repubblica)と中央駅あたりのエリアで、朝のパスティ(菓子パン)+コーヒーの定番スポットとして人気です。

このお店の特徴として、南イタリア(特にシチリア・ローマあたり)の菓子文化の影響が感じられ、例えば「マリトッツォ(maritozzo=生クリーム入りブリオッシュ)」やシチリア風の朝食パン(グラニータ付きなど)といったメニューが高評価です。

店内の雰囲気も、レトロな床タイル、植物(ゴムの木やサボテンなど)を使ったデコレーションなど、ゆったりと「カフェ時間」を楽しむのにぴったり。

レビューでは「綺麗に盛り付けられたスイーツ」「居心地が良い隠れ家のよう」といった声も。

  • 住所
    Via Carlo Tenca, 5, 20124 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    8時00分~18時30分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €10~20

Pavé

「自家製」で丁寧に作るパン・菓子・ケーキを軸に、まるで自宅のリビングでくつろぐような空間をミラノで目指しています。

店内には天然酵母を使って長時間発酵されたパン、選び抜かれた小麦粉とバターを使ったクロワッサン、さらには「パネットーネ」など伝統的なイタリアの菓子も並び、見た目も味も洗練されています。

街中の忙しさを少し離れて、「ゆったりとコーヒーと一緒に菓子を楽しむ時間」が流れています。

窓から外を眺めながら、焼きたての香りが漂う中で一休みするのにぴったりです。

味わいは、「優しさ」と「しっかりした素材感」が両立していて、甘すぎず、素材の良さが感じられます。

例えばクロワッサン生地の層がしっかりあって、バターの香りが鼻をくすぐる、というような体験ができます。

  • 住所
    Via Felice Casati, 27, 20124 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    8時00分~19時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €1~10

Antica Gelateria Sartori

1937年創業という長い歴史を持つジェラテリアで、ミラノ中央駅(Milano Centrale)近くにあるため観光途中の立ち寄りにも便利です。

ここでは“伝統的な製法を守るジェラート”が売りで、例えばミルクベースのクリーム系やナッツ系の味わいが丁寧に作られており、ビーガン対応のフルーツ系ソルベも提供されています。

店内はこぢんまりとしていて、観光の合間に「さっと一休み&冷たいスイーツを味わいたい」という場面にぴったりです。

歴史を感じながら、地元の人々にも親しまれてきた味を体験できる、安心感のあるお店です。

  • 住所
    Piazza Luigi di Savoia, 20125 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    11時00分~0時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    €1~10

La Bottega del Gelato Cardelli Marco

1964年にトスカーナ出身の創業者がミラノに創業したジェラテリアで、50年以上にわたり地元に根付いてきた老舗です。

伝統と革新が融合した製法で、多彩なフレーバーを提供しています。

例えば、「ピエモンテ産ヘーゼルナッツ」「ブロンテ産ピスタチオ」「ヴェイレッジョ産松の実」などのこだわり素材を使ったジェラートが並びます。

店内の造りも見学できるラボ形式で、「製造過程を眺めながら味を選ぶ」楽しみがあります。

ジェラート好きな方には、こだわりの素材・味を試せる場所として特におすすめです。

  • 住所
    Via Giovanni Battista Pergolesi, 3, 20124 Milano MI, イタリア
  • 営業時間
    10時30分~22時00分
  • 定休日
    水曜日
  • 価格帯
    €1~10

ミラノに関する他の記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

この記事を書いた人 – Writer –
YUKI

Travel ✈︎ 47 countries, 92 cities
Lived ✈︎ 6 countries
Made ✈︎ Kanagawa, Japan

〜ロンドンでは〜
▷どこよりも割引する留学エージェント
▷30歳以下限定「London JPC」代表
▷ヨーロッパ制覇を目指す旅人
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
instagramフォローで特別特典あります
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

↓最新情報を発信中!随時プレゼント企画も実施中!↓
ミラノ -Milan-
↓こちらのボタンをクリックでシェア↓
↓最新情報を発信中!随時プレゼント企画も実施中!↓
タイトルとURLをコピーしました