カナダ西海岸に位置する「バンクーバー」は、自然と都会の魅力が見事に融合した人気の観光都市です。
青く広がる海と雪をかぶった山々に囲まれ、まるで絵画のような風景が楽しめます。
中心部から少し歩けば、広大な「スタンレーパーク」でサイクリングや散歩ができ、地元の人々の穏やかなライフスタイルを感じられるのも魅力のひとつです。
週末には「グランビルアイランド」でマーケットを巡ったり、新鮮なシーフードやクラフトビールを味わうのもおすすめ。
多文化都市ならではの多様なレストランが揃い、世界中のグルメを一度に堪能できます。
また、バンクーバーは「留学」や「ワーキングホリデー」の渡航先としても高い人気を誇ります。
治安が良く、人々がフレンドリーで英語初心者にも安心の環境。自然に囲まれた街で英語を学びながら、国際的な出会いや新しい経験を楽しむことができます。
今回の記事では、マーケットに焦点を置いて、人気・おすすめの場所を7箇所紹介していこうと思います!
限りある旅行の時間を有効活用できると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、
- 今回は「マーケット」に焦点を置いて、7箇所紹介しています。
 - 「バンクーバー」全体を対象地域としています。
 
バンクーバーに関する記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!
まずはこちらをチェック!
市内観光はトロリーバスがおすすめ


サンフランシスコとラスベガスのクラシックなトロリーバスでの観光は忘れられない思い出になること間違いなし!
ダウンタウンにある便利な19か所の停留所のいずれかから乗車し、広大な緑地が広がるスタンレーパークから、賑やかなロブソンストリートのショッピング街、活気のあるウエストエンド、シックなコールハーバーのウォーターフロントまで、バンクーバーの主要な観光スポットを巡ることができます。
社内では各所の説明(英語)も行われるので、各観光スポットでガイドをつけたり、ツアーに参加することなく、自分のペースで且つ詳しく観光名所を楽しむことができます。
金額もお買い得なので、特に初めてバンクーバーに行く方におすすめです。
- 価格帯
7,000円/人程度 
旅の締めくくりに特別な体験を!


バンクーバー国際空港のラウンジは世界的に見てもハイクオリティーなことで評価されていることをご存知でしょうか?
ランクの異なる複数のラウンジがありますが、今回は個人的にお気に入りの2箇所について紹介します。
プラザプレミアムラウンジは、いわゆる一般的なラウンジとなっており、軽食やドリンクを堪能して過ごすことができます。
プラザプレミアムファーストラウンジは、北米初のプラザプレミアムファーストクラスラウンジとしても知られており、最高級のサービスと空間にこだわった豪華な体験が可能です。
どちらにもシャワー施設があり、特に夜発のフライトの時は利用するメリットが大きいです。
- 価格帯
プラザプレミアムラウンジ:8,500円/人程度
プラザプレミアムファーストラウンジ:15,000円/人程度 
▽プラザプレミアムラウンジ▽
▽プラザプレミアムファーストラウンジ▽
マーケット
Vancouver Flea Market
ターミナルアベニューに位置する屋内型のマーケットで、地元で長年親しまれているユニークなスポットです。
広さは約40,000平方フィートに及び、360以上のテーブルが所狭しと並び、アンティーク、ヴィンテージ雑貨、手作りアクセサリー、レコードやコレクターズアイテムなど、見応えのある商品がずらりと揃っています。
訪れると、ひとつひとつのテーブルから異なるストーリーが感じられ、掘り出し物を探すワクワク感を存分に味わえます。
マーケット内は開放的でありながらも整理されており、ゆったり歩きながらアイテムをじっくり見て回れる雰囲気です。
- 住所
703 Terminal Ave, Vancouver, BC V6A 2M5 カナダ - 営業時間
9時00分~17時00分 - 定休日
月〜金 
River Market
クウェイドサイドドライブ沿いにあるマーケットで、地元の食材や手作り品を楽しめる場所として人気があります。
マーケット内には24のベンダーが集まり、新鮮な野菜やフルーツ、花、ハーブ、地元アーティストの作品、手作り雑貨などが並びます。
フードコートでは、地元の味を生かしたフライドチキンやバーベキュー、サンドイッチやデザートなど、幅広いメニューを楽しむことができます。
マーケット全体の雰囲気は明るく活気がありながらも、落ち着いた空間で、家族連れや友人同士、観光客がゆったり過ごせるよう配慮されています。
さらに、マーケットは毎日営業しており、時間帯を気にせず立ち寄れるため、ランチや軽食、ショッピングの目的で自由に利用できる点も便利です。
周辺にはウォーターフロントの景色や散策路があり、マーケットの買い物と一緒に散策を楽しむこともできます。
- 住所
810 Quayside Dr, New Westminster, BC V3M 6B9 カナダ - 営業時間
9時00分~20時00分 - 定休日
無し 
Lonsdale Quay Market
ノースバンクーバーのウォーターフロントに位置する活気ある市場で、1986年に開業されました。
SeaBusターミナルに隣接しており、ダウンタウンからのアクセスも良好です。
市場内には80以上の店舗が並び、地元の食材や工芸品、レストランなどが揃っています。
店内は明るく開放感があり、ガラス張りの天井から自然光が差し込みます。
新鮮な魚介類や地元の野菜、焼きたてのパンなど、五感で楽しめる商品が豊富に取り揃えられています。
また、季節ごとにライブミュージックやフェスティバルなどのイベントも開催され、訪れるたびに新しい発見があります。
- 住所
123 Carrie Cates Ct, North Vancouver, BC V7M 3K7 カナダ - 営業時間
9時00分~19時00分 - 定休日
無し 
Langley Farm Market
ラングリーに位置する地元密着型の市場で、25年以上の歴史を持ちます。
新鮮な地元産の野菜や果物、オーガニック食品などを取り扱っており、地元農家から直接仕入れた商品が並びます。
店内は温かみのある木のぬくもりが感じられ、落ち着いた雰囲気が漂っています。
新鮮な野菜や果物の香りが広がり、買い物をしながら季節の移り変わりを感じることができます。
また、地元のパン屋さんやデリカテッセンも併設されており、手作りの美味しい食品を楽しむことができます。
- 住所
7815 Kingsway, Burnaby, BC V3N 3E4 カナダ - 営業時間
8時30分~21時00分 - 定休日
無し 
Shipyards Night Market
シップヤーズ地区で毎週金曜日に開催されるこのナイトマーケットは、地元の人々や観光客にとって、夏の風物詩となっています。
ウォーターフロントに面した広場で、美しい景色を楽しみながらマーケットを訪れることができます。
会場には、地元のフードトラックが集まり、世界各国の料理を楽しむことができます。
例えば、グルメバーガーやタコス、アジアのストリートフードなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています。
また、マーケットにはアーティザンベンダーが出店し、手作りのジュエリーやアート作品、ユニークな衣類など、多彩な商品が並びます。
音楽ステージでは、地元のアーティストによるライブ演奏やDJのパフォーマンスが行われ、賑やかな雰囲気を盛り上げています。
- 住所
19 Wallace Mews, North Vancouver, BC V7L 0B2 カナダ - 営業時間
15時00分~22時00分 - 定休日
金曜日以外 
Granville Island Public Market
バンクーバーの文化と食の中心地として知られています。
マーケット内には、魚介類や肉類、チーズ、パン、野菜、果物など、地元で生産された新鮮な食材が豊富に揃っています。
例えば、モントリオールスタイルのベーグルや、ビソンのブレザオラ、スモークチーズ、ロブスターやフィッシュケーキなど、カナダならではの食材や料理を楽しむことができます。
また、マーケット内にはカフェやレストランも併設されており、購入した食材をその場で味わうことができます。
False Creekを望む屋外のピクニックエリアでは、購入した食材を楽しみながら、リラックスした時間を過ごすことができます。
- 住所
Public Market, 1689 Johnston St, Vancouver, BC V6H 3S2 カナダ - 営業時間
9時00分~18時00分 - 定休日
無し 
Richmond Public Market
リッチモンド市にある活気あふれる屋内市場です。
地元の人々や観光客に愛されるこの市場は、新鮮な食材や多彩なアジア料理が揃い、訪れるたびに新しい発見があります。
市場の2階にはフードコートがあり、台湾料理や四川料理、エビワンタン、スープヌードルなど、バラエティ豊かな料理を楽しむことができます。
特に「Potelicious」のホットポットやヌードルボウルは人気で、白チョコレート抹茶ホイールケーキなどのユニークなスイーツもおすすめです。
市場内はカラフルで賑やかな雰囲気が漂い、地元の食文化を肌で感じることができます。
- 住所
8260 Westminster Hwy, Richmond, BC V6X 1A7 カナダ - 営業時間
9時00分~18時00分 - 定休日
無し 
バンクーバーに関する他の記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

  
  
  
  
