【2025】パリ満喫!3泊5日で巡るモデルコース!〜交通手段から人気観光スポットまで徹底解説〜

今回のブログでは、「なるべく短期間でパリを思いきり楽しみたいけど、どう回ればいいの?」という人にぴったりの、パリ旅行モデルコースをまとめてみました。

エッフェル塔やルーブル美術館といった定番観光地はもちろん、話題のカフェや老舗フランス料理も網羅。

限られた滞在日数でも、無理なくパリを満喫できるスケジュールを、移動手段も含め、細かくガイドしています。

また、観光に便利な交通アプリの使い方や、観光チケットの事前予約方法も紹介。

初めてのパリでも迷わず楽しめるよう、観光・グルメ・ショッピングをバランスよく詰め込んだプランなので、是非参考にしてもらえたら嬉しいです!


では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、

  • 3泊5日間(金曜日〜火曜日)を想定
    仕事の休みを取るのが難しい人もいると思うので、なるべく短期での旅を想定しています。
  • なるべく効率良く観光地を回れるようにこだわっています。
    日本に比べると物価が高い国なので、交通費はなるべく節約しつつ、有名な観光地やレストランを組み込むようにしています。
  • 飛行機は調べた際に最安値で出てきた、韓国でのトランジット含む、アシアナ航空をモデルに考えています。
  • ホテルはパリ1区・2区(ルーブル美術館周辺)を想定しています。

パリの記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

公共交通機関のチケット購入方法

パリでの公共交通機関の乗り方はちょっとだけ難しいので、初めて行く人は事前に調べてから行くのがおすすめ!

シャルル・ド・ゴール国際空港からパリ市内へ行くのにも電車で行く人がほとんど。

まず、乗車券の種類がいくつかあるので、どんな乗車券があるかサラッと見ておくと安心です。

  • Bus Tram Ticket – Zone 1-5(一回券/バス、トラムに使用可)
  • Metro Train TIcket – Zone 1-5(一回券/メトロ、RERなどに使用可)
  • Navigo 1-Day Pass – Zone 1-5(1日乗り放題パス)

*「Zone」とは、パリのエリア分けのことで、パリ中心地が「Zone1」、中心地から1番離れているエリアが「Zone5」になります。中心地から近ければ近いほど数字が小さくなるイメージです。

* 1日乗り放題パスも実は2つあって、「Paris-Visit Pass 1 Day」というものがあります。これは、交通だけでなく美術館・観光地の割引特典付きのものなので、値段がちょっと高くなっています。

次に、チケットの購入方法ですが、これからスマホでの購入方法を2パターン解説していきます!

券売機で購入する方法もありますが、券売機が見つからなかったり、いざ購入しようと思ったら購入方法が分からなかったりするので、時間がある時にスマホを使って事前購入しておくのがベスト。

スマホで購入できれば、あとはタッチで改札を通過できるので安心です!

①アプリでの購入方法
パリでの移動には、「Île-de-France Mobilités(IDFM)」アプリと「Bonjour RATP」アプリの2つが便利に使えます。

  • IDFM
    パリ市内だけでなく、郊外を含むイル=ド=フランス全域の交通網をカバー。ヴェルサイユ宮殿、ディズニーランド、空港など、郊外に行く場合はこちらの方が安心です。
  • Bonjour RATP
    主にパリ中心部の移動に特化。公共交通機関を使って郊外に行かないのであれば、このアプリで十分。

②ウォレットで購入する方法(iPhoneユーザー向け)
iPhoneを利用しているのであれば、こちらの方法が簡単だと思います!

  • ウォレット」を開く
  • 右上にある「+」を選択
  • 「交通系ICカード」を選択
  • 「フランス/Navigo」を選択
  • 「続ける」を選択
  • 「カードを追加」の画面で自身が必要な乗車券を選択→購入

公共交通機関を乗るのはちょっと不安、、、という方は以下の手段でもパリ市内を観光できます!

▼空港送迎を利用したい人はこちら▼

▼パリ市内の乗り降り自由バスを利用したい人はこちら▼

美術館巡りをしたい人はこれがお得!

パリと言ったら、美術館や美しい建築。私も実際にパリの美術館や宮殿などに行ってみて、他のヨーロッパもすごいけど、パリは別格!と思ってしまうほどです。

今回は、ルーヴル美術館をはじめ、オルセー美術館、ヴェルサイユ宮殿まで全部で50以上ある有名美術館や施設にお得に入場することができるチケットを紹介したいと思います!

  • 料金
    2日券(16,000円程度)
    4日券(19,000円程度)
    6日券(24,000円程度)

周遊旅行ならユーレイルパスがおすすめ

ユーレイルパスとは、イギリス、フランス、ドイツ、スイスを含むヨーロッパ33か国(30,000以上の行き先)を鉄道とフェリーで無制限に旅行できるオールインワンチケットとなっています。(1カ国のみの旅行の場合には、割引版のチケットもあります。)

高速鉄道、地方鉄道、夜行列車まで利用できるので、上手く使えばかなりの節約効果もあります。

例えば、一般鉄道での国内移動でも、片道10,000円程度することがあることを考えると、総合的にかなり節約しながら色々な場所を見て回れることになります。

予定変更も自由自在なので、固定の旅程にとらわれる心配もいりません。

シニアパスとユースパスの割引があるほか、大人用パスをお持ちの方とご一緒の11歳未満のお子様は、無料の子供用パスを受け取ることも可能です。

バックパッカーから家族旅行まで、様々なシーンで活躍するので、ヨーロッパで長期旅行をする方全員におすすめです。

  • 価格帯
    グローバルパス:51,000円/人程度〜

▽グローバルパス▽

出国(木曜日)

23:30 空港到着(木曜日の仕事終わりに空港へ!)

01:30 空港出発(金曜日になってすぐに出国!)

〜出国前にやること〜

・ETIAS(エティアス)の申請

 2026年後半より日本国籍者がヨーロッパのシェルゲン加盟国へ渡航する際に必要となる欧州渡航情報認証制度が始まります。パリ含め、ヨーロッパ諸国に入国する際に、オンラインでの登録が義務付けられることになりました。

 詳しい実施時期が分かり次第、最新情報を記載しますが、渡航前に申請が必要か確かめてから出国することをおすすめします!

1日目(金曜日)

17:00 シャルルド国際空港到着

18:00 空港出発

⇩中心部へ移動(Réseau Express Régional(電車) or 空港送迎)

19:00 ホテル到着&チェックイン

  • ホテルの選び方
    今回のブログでは、パリの中で治安が良いエリアとされている1区、2区にあるホテルを選んで紹介します。
    特に1〜4区は、雑貨からファッションまでショッピングスポットが充実しているので、買ったものをすぐにホテルに置ける方が楽で安心。
    また、ルーブル美術館などの観光地へのアクセスも良く、周りに美味しいレストランも多く揃っています。

①Hôtel du Globe(格安ホテル)

  • 住所
    197 Rue St Denis, 75002 Paris, フランス
  • 価格帯
    22,000円程度/1部屋

②Le Meurice(高級ホテル)

  • 住所
    228 Rue de Rivoli, 75001 Paris, フランス
  • 価格帯
    360,000円程度/1部屋

⇩移動(徒歩)

20:00 L’Escargot(フランス料理)

ルーブル美術館近くにある歴史あるレストランで、その名の通りエスカルゴ料理が有名。

創業は1832年と古く、多くの著名人や芸術家に愛されてきた名店です。

看板料理のエスカルゴはもちろん、牛フィレ肉やフォアグラなど、フランス料理の王道が揃い、観光客でも食べやすいメニューも揃っています。

店内はクラシカルな雰囲気で、19世紀パリの気分を味わえるのも魅力です!

  • 住所
    38 Rue Montorgueil, 75001 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜日 12:00〜22:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    40〜60€

▼1区・2区のレストラン情報はこちら▼

⇩移動(徒歩)

22:00 ホテル到着

23:00 就寝

2日目(土曜日)

06:00 ホテル出発

⇩移動(電車 or バス)

07:00 モン・サン・ミッシェルのツアーに参加!

フランス北西部ノルマンディー地方にある世界的に有名な観光名所。パリからかなり離れていますが、パリに行ったら必ず訪れたいスポットの一つです。

島周辺は潮の満ち引きが激しく、干潮時には陸続きになり、満潮時には孤立する独特の景観を楽しめます。

公共交通機関やレンタカーを借りて行く方法もありますが、片道最低4時間程度かかるのでツアーがおすすめ。

朝が早く夜が遅いので、朝はツアーの集合場所付近や前日に朝食を買ったり、夜は島内のレストランを満喫するのが良いと思います!

  • 住所
    L’Abbaye, 50170 Le Mont-Saint-Michel, フランス
  • 営業時間
    月〜日 9:30〜18:30
  • 定休日
    無し

▼モンサンミッシェル 日帰りツアー / パリ発(14,000円/人程度〜)▼

⇩移動(電車 or バス)

22:00 ホテル到着

23:00 就寝

3日目(日曜日)

08:30 ホテル出発

⇩移動(徒歩)

09:00 Café de la Régence(クロワッサン)

かつて18世紀から19世紀にかけてパリの文化的・知的交流の場として栄えた歴史的カフェの名を受け継いでいるお店。

特にチェスの愛好家が集う場所として知られ、哲学者や作家、芸術家たちが討論を交わした伝説的なスポットでした。

現在はそうした文化的背景を大切にしながら、現代的なカフェ・ブラッスリーとして生まれ変わり、ブランチやランチを楽しめる場として人気を集めています。

メニューはパンケーキやポケボウルなどから、よりしっかりした肉料理や魚料理まで幅広く対応。歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気の中で、観光の合間に休憩したり、ゆっくりとブランチを楽しんだりできる点が魅力です!

  • 住所
    167 Rue Saint-Honoré, 75001 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜日 7:00〜2:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    20〜30€

▼1区・2区の朝食&カフェ情報はこちら▼

⇩(電車)

11:30 ヴェルサイユ宮殿

17世紀にルイ14世が建設した壮大な宮殿で、フランス絶対王政の象徴として世界的に有名。

豪華絢爛なバロック建築は圧倒的な存在感を放ち、その中でも「鏡の回廊」は無数のシャンデリアと大きな鏡が連なり、訪れる人々を魅了します。

宮殿内には、王と王妃の居室、美術品の数々、歴史的な装飾が施された部屋が数多く残され、かつての王政の栄華を間近に体感できます!

  • 住所
    Place d’Armes, 78000 Versailles, フランス
  • 営業時間
    火〜日 9:00〜18:30 
  • 定休日
    月曜日
  • 入場料金
    調べた時に最安値であったTrip.comのリンクを載せています。
    公式HPと比較してお得な方を選んでください!

▼ヴェルサイユ宮殿 入場券3,400円/人程度〜)▼

⇩(徒歩)

14:00 La Flottille(ランチ&休憩)

ヴェルサイユ宮殿を訪れたら、ぜひ立ち寄りたいのが「La Flottille(ラ・フロティーユ)」。

グラン・カナルのすぐそばにあるカフェ&レストランで、宮殿観光の合間にひと休みするのにぴったりのスポットです。

大きなテラス席からは、ヴェルサイユ庭園の緑と水辺を一望でき、まるで絵画の中にいるような贅沢な時間を過ごせます。

晴れた日には、テラスで光を浴びながらのランチタイムが最高です!

  • 住所
    Parc du Chateau de, 78000 Versailles, フランス
  • 営業時間
    月〜日 9:00〜19:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    20〜40€

⇩(電車)

16:30 エッフェル塔

1889年に開催されたパリ万国博覧会のために建設された鉄塔で、現在ではパリを象徴するランドマークとして世界中に知られています。高さ約330メートルの塔は、当時としては技術的な挑戦の結晶。

塔は3つの展望階層に分かれ、特に最上階からはパリの街並みを360度見渡す絶景を楽しめます。

夜にはきらめくイルミネーションが施され、毎時点灯するライトアップはパリの夜景のハイライトです!

  • 住所
    Av. Gustave Eiffel, 75007 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜日 9:30〜23:00
  • 定休日
    無し
  • 展望台入場料
    調べた時に最安値であったTrip.comのリンクを載せています。
    公式HPと比較してお得な方を選んでください!

▼エッフェル塔 展望台チケット(3,700円/人程度〜)▼

⇩(バス or 徒歩)

17:30 凱旋門(シャンゼリゼ通り

ナポレオン・ボナパルトの勝利を記念して1806年に着工され、1836年に完成したモニュメントで、パリの象徴的な建造物のひとつです。

外壁には歴史的な戦闘や兵士を描いた壮大なレリーフが施され、内壁にはフランス軍の将軍や戦いの名前が刻まれています。凱旋門の下には第一次世界大戦で戦死した無名兵士の墓があり、永遠の火が灯され続けていることから、フランス国民にとって慰霊と誇りの象徴でもあります。

展望台に登ると、シャンゼリゼ通りやエッフェル塔、ラ・デファンスまで見渡せる絶景が広がり、観光客にとって特に欠かせない体験となるはず!

  • 住所
    Pl. Charles de Gaulle, 75008 Paris, フランス
  • 営業時間
    月   10:00〜22:30
    火   11:00〜22:30
    水〜日 10:00〜22:30
  • 定休日
    無し
  • 展望台入場料
    調べた時に最安値であったTrip.comのリンクを載せています。
    公式HPと比較してお得な方を選んでください!

▼エトワール凱旋門 屋上チケット(2,900円/人程度〜)▼

⇩(バス or 徒歩)

18:30 Galeries Lafayette Champs-Élysées

パリを代表する老舗デパートの比較的新しい店舗で、オペラ座近くの本店よりもスタイリッシュで、若者や観光客が気軽にショッピングを楽しめるモダンな雰囲気が魅力。

世界的に有名なシャンゼリゼ通り沿いにあり、ラグジュアリーブランドからパリ発のトレンドブランドまで幅広く並び、セレクトショップのような雰囲気。

特にファッション好きにはたまらないラインナップで、アクセサリーやコスメ、フレグランスなども豊富に揃っています。

さらに、地下にはおしゃれなフードホールがあり、軽食やスイーツ、シャンパンバーを楽しめるので、買い物の合間にカフェで一息つくのもおすすめです。

  • 住所
    60 Av. des Champs-Élysées, 75008 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜日 10:00〜21:00
  • 定休日
    無し

⇩(徒歩)

20:00 MONOPRIX

パリ・シャンゼリゼ通り近くにある、観光の合間にふらっと立ち寄るのにぴったりなスーパー。

MONOPRIXはパリ市内にたくさんの店舗がありますが、ここなら営業時間も長く、観光後にも立ち寄りやすいと思います。

観光で荷物を増やしたくないけれど「ちょっとお土産を買いたい」「水やおやつを調達したい」「急にビールが飲みたくなった」ときにも重宝すると思います!

  • 住所
    107 Rue La Boétie, 75008 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜金 8:00〜23:00
    土   9:00〜21:30
    日   9:00〜22:00
  • 定休日
    無し

⇩(バス or 徒歩)

21:00 L’Alsace(夜ご飯)

シャンゼリゼ通り沿いにある、その名の通りアルザス地方料理を専門とする老舗ブラッスリー。

華やかな大通りに面した外観は堂々としており、ほぼ24時間営業という利便性の高さも特徴です。

看板料理はもちろんシュークルート(アルザス風ザワークラウト)やタルト・フランベ(薄焼きのピザのような郷土料理)で、シーフードプラッターなども人気。ボリューム満点の一皿はビールや白ワインとの相性も抜群です!

  • 住所
    39 Av. des Champs-Élysées, 75008 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜木 7:00〜2:00
    金・土 7:00〜4:00
    日   7:00〜2:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    40〜60€

▼夜ご飯&夜遊びスポットはこちら▼

⇩(バス or 徒歩)

23:00 ホテル到着

00:00 就寝

4日目(月曜日)

08:00 ホテル出発

⇩移動(徒歩)

08:30 アンジェリーナ(カフェ)

パリを代表する老舗、1903年創業の格式あるカフェ。特に「ホットチョコレート」が世界的に有名。とろりと濃厚でクリーミーなショコラ・ショーは一度味わえば忘れられない味。

マリー・アントワネットの名を冠した「モンブラン」ケーキも名物で、観光客が必ず注文する一品です。

クロワッサンやサンドイッチなどの朝食にぴったりなメニューもあるので、各々食べたいものを注文できるはず!

人気店なので、時間に余裕を持って行った方が良いと思います!

  • 住所
    226 Rue de Rivoli, 75001 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜日 7:30〜19:30
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    10〜20€

▼ルーブル美術館周辺の朝活スポットはこちら▼

⇩移動(徒歩)

10:00 ルーブル美術館

ルーヴル美術館は、世界最大級かつ最も有名な美術館。かつて王宮として使用されていた壮麗な建物を利用し、1793年に美術館として開館しました。

所蔵点数は38万点以上、そのうち常設展示は約35,000点に及び、先史時代から19世紀までの人類の美術遺産を網羅しています。

代表作としては、ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」、ミロの「ヴィーナス」、サモトラケの「ニケ」などが特に有名で、世界中の観光客がこれらを一目見ようと訪れます。

ショッピングスポットもかなり充実しているので、お土産選びタイムを作っても良いと思います!

  • 住所
    Musee du Louvre, 75001 Paris
  • 営業時間
    月   9:00〜18:00
    水   9:00〜21:00
    木   9:00〜18:00
    金   9:00〜21:00
    土・日 9:00〜18:00
  • 定休日
    火曜日
  • 入場料金
    調べた時に最安値であったTrip.comのリンクを載せています。
    公式HPと比較してお得な方を選んでください!

▼ルーブル美術館 入場券(4,200円/人程度〜)▼

▼ルーブル美術館 入場券+セーヌ川クルーズ(8,500円/人程度〜)▼

⇩移動(徒歩)

13:00 La Rotonde St Honoré(ランチ)

パリ1区に位置するスタイリッシュなブラッスリーで、オペラ座やルーヴル美術館からも近く、観光やビジネス利用に便利な立地にあります。

広々とした開放感ある店内と大きなテラス席が特徴で、伝統的なブラッスリーの雰囲気を残しながらもモダンなインテリアが揃っていて、落ち着きと華やかさを兼ね備えている空間。

観光の合間に立ち寄るもよし、フォーマルな場面で利用するもよしの万能なブラッスリーとして人気です。

  • 住所
    10 Rue des Pyramides, 75001 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜土 8:00〜0:00
    日   9:00〜23:00
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    20〜30€

▼ルーブル美術館近くのランチの情報はこちら▼

⇩移動(徒歩)

14:30 Pylônes(ショッピング)

パリ発のユニークでカラフルなデザイン雑貨ブランドで、市内各地にブティックを展開しています。

1985年に創業したこのブランドは、「日常に遊び心を」というコンセプトのもと、キッチン用品、インテリア小物、ステーショナリー、アクセサリーなどをポップで個性的なデザインに仕上げ、見る人の心を躍らせます。

お手頃な価格のものが多く、気軽に持ち帰れるパリ土産としてもぴったりのスポットです!

  • 住所
    99 Rue de Rivoli, 75001 Paris, フランス
  • 営業時間
    月   10:00〜19:00
    火   11:00〜18:00
    水   10:00〜21:00
    木   10:00〜19:00
    金   10:00〜21:00
    土・日 10:00〜19:00
  • 定休日
    無し

⇩移動(徒歩)

15:00 Merci #2(ショッピング)

パリ3区マレ地区に本店がある、パリを代表するライフスタイルショップ。

ファッション、インテリア雑貨、ステーショナリー、テーブルウェア、コスメ、オーガニック食品など幅広いジャンルの商品を扱っています!

  • 住所
    19 Rue de Richelieu, 75001 Paris, フランス
  • 営業時間
    月〜水 10:30〜19:30
    木〜日 10:00〜20:00
  • 定休日
    無し

▼パリ1〜4区のショッピング情報はこちら▼

⇩移動(徒歩)

15:30 荷物ピックアップ&パリ中心部出発

⇩空港へ移動(Réseau Express Régional(電車) or 空港送迎)

17:00 シャルルド国際空港到着

19:00 シャルルド国際空港出発

帰国(火曜日) 

22:00 日本帰国

パリの記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました