世界の美食の都・パリは、ミシュランガイドで星を獲得したレストランが数多く集まるグルメの聖地です。
フランス料理を極めた名店から、革新的なガストロノミーを展開する新進気鋭のシェフのレストランまで、料理のジャンルやスタイルは実に多彩。
2025年版の最新ミシュランガイドに掲載された星付きレストランの中から、特に訪れる価値のある厳選30店をご紹介します。
1つ星の気軽に楽しめる隠れた名店、2つ星の洗練されたフルコース、そして3つ星に輝く世界的名声を誇る美食体験まで、予算やシーンに合わせて選べるのが魅力です。
特別な記念日やパリ旅行の思い出作りにぴったりなスポットを探している方はもちろん、最新のフランス料理の潮流を体験したい方にもおすすめ。この記事を読めば、2025年に訪れるべきパリの最高峰レストランが一目でわかるはず!
では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、
- 今回は「ミシュラン星つきレストラン」に焦点を置いて、30箇所紹介しています。
- 種類ごと「1つ星」「2つ星」「3つ星」に分けて、分かりやすくまとめています。
- フランスのメインシティである、「パリ」を対象地域としています。
パリの記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!
1つ星
Auguste
7区にある、Gaël Orieux シェフによる、約30席の小さな隠れ家のようなお店。
店内は上品でモダンな雰囲気で、落ち着いた時間が流れています。
料理は市場の食材を活かしたモダン・フレンチで、環境配慮の素材選び(絶滅危惧種の魚は使用しないなど)にもこだわり。
技術的に完成度が高く、「タートゥゴンサンのハーブ入りスープ」「スモークウナギとカエルのフライ」「帆立・オイスターマッシュルーム・ブドウの組み合わせ」「栗のブロス“エスプレッソ”」「黒トリュフと南仏の甘えびチャンテレール」「ピーナッツ添えのスイートブレッド」など、驚きと美味しさが調和した一皿が並びます。
さらに、ワインリストも個性的。グラスワインはマグナム瓶からサーブされる上質さも魅力です。
ランチは €45 前後というコスパの良さもポイントで、グルメながら手が届きやすい1つ星レストランです!
- 住所
54 Rue de Bourgogne, 75007 Paris, フランス - 営業時間
月〜金 12:00〜14:00
19:30〜22:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Accents Table Bourse
2区のオペラ座近くにある、2019年にミシュラン1つ星を獲得したレストラン。
パティシエである杉山歩美氏とシェフのRomain Mahiによる、「フランス料理に日本的な繊細さ」を融合した、優雅でバランスの取れた料理が特徴です。
店内には折り鶴のオブジェなど日本の美学を感じさせる演出もあり、料理だけでなく空間演出まで繊細。
ランチは3コース €50 前後〜楽しめるので、価格帯も比較的リーズナブルです。夜はクラシックか6コース €100〜となります。
レビューでは、「まるで会席料理のよう」「食材の組み合わせが繊細で感動的」「デザートもすばらしい」といった声が多数寄せられています!
- 住所
24 Rue Feydeau, 75002 Paris, フランス - 営業時間
火 19:00〜22:00
水〜土 12:00〜14:00
19:00〜22:00 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Pantagruel
2区、ルーブル美術館の近くにあるレストランで、2021年にミシュラン1つ星を獲得。
シェフ Jason Gouzy による、フレンチと日本的要素を融合した創造料理が光るレストランです。
店名の通り、一皿を3部構成で出す「三位一体」の演出が見どころで、フードアートのような体験を提供します。
ランチは3皿構成で€60程度〜で、お得感も高評価。
また、「毎コースに物語性があり、楽しい体験だった」「ロブスターサンドの追加も絶対おすすめ」といったレビューもあり、リピーターも多いようです。
- 住所
10 Rue de Richelieu, 75001 Paris, フランス - 営業時間
月〜金 12:15〜13:30
19:30〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Virtus
パリ12区、シェフの Frédéric Lorimier とサービス担当の Camille Gouyer によるカップル経営で、まるで友人宅に招かれたような温かい雰囲気が漂うレストラン。
料理は季節の地元食材を活かした革新的な料理法で、卓越した技術と美しい香りのソースが特徴。
例として「天然ナマズのムニエル、グリーンピースの煮込みとモリーユ茸の詰め物、えんどう豆とヴァン・ジョーヌソース添え」や、「ローストチキン、グリーンアスパラと野蒜のソース」といった一皿は、感動的なバランス。
内装はアールデコ風の趣あるヴィンテージ家具で統一され、落ち着いたが親しみやすい空間を演出。エコへの配慮も行うサステナブルな姿勢も支持されています!
- 住所
29 Rue de Cotte, 75012 Paris, フランス - 営業時間
火〜木 19:30〜21:00
金 12:00〜13:00
19:30〜21:00
土 19:30〜21:00 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Contraste
パリ8区のアヌジュ通りにある、2022年にミシュラン1つ星を獲得した、モダンな美意識が光るレストラン。
シェフ Louis De Vicari は季節とテロワールへの敬意を持ち、「調理の正確さ」「味の調和」「個性」が全ての皿に宿っています。料理はコース形式で提供され、想像を揺さぶるような構成が特徴です!
デザートを楽しみにしている人も多い印象で、ランチは55€程度で楽しめます!
内装には緑と黒の大理石やレザーなど高級素材が鏡のように反射するデザインを採用。アートのような料理と空間が、一体となる体験を生み出しています!
- 住所
18 Rue d’Anjou, 75008 Paris, フランス - 営業時間
月〜金 12:00〜15:00
19:00〜23:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Aldehyde
パリ4区・マレ地区にある、チュニス出身のシェフ Youssef Marzouk による、特に“手頃で創造的な”ミシュラン1つ星レストラン。
狭く親密な空間のオープンキッチンスタイルで、フランスと北アフリカの融合とも言えるサプライズ形式のシェフお任せメニューが楽しめます。
調理は繊細そのもの、ラムやスモークウナギ、夏野菜の泡仕立て、大地のジュなど、香りとテクスチャーも驚かされる料理が続きます。
価格設定も魅力で、ランチは驚異的な €35、ディナーコースも €45 と、パリでも最もコストパフォーマンスに優れた陣営の一つとして注目されています!
- 住所
5 Rue du Pont Louis-Philippe, 75004 Paris, フランス - 営業時間
月 19:30〜21:00
火〜金 12:00〜13:30
19:30〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Le Violon d’Ingres
シェフ Christian Constant が1996年に創業した老舗で、南西フランスの郷土料理を中心とする伝統フレンチを提供しています。
店内は「ネオブラッスリー」と呼ばれるクラシックながら上品な雰囲気が漂い、気さくでプロフェッショナルなサービスと共に人気。
名物メニューには「リードヴォーのソテー ヴァン・ジョーヌソース」、「軽やかなミルフィーユ バニラクリーム」などがあり、高品質かつ伝統を守る一皿が楽しめます。
「エッフェル塔近く」「手頃な価格帯の星付きレストラン」として紹介されることも多く、観光客にも地元客にも支持されています。予約は必須で、満席になりやすいため早めの手配をおすすめします!
- 住所
135 Rue Saint-Dominique, 75007 Paris, フランス - 営業時間
月〜日 12:00〜14:00
18:30〜22:00 - 定休日
無し - 価格帯
100€〜
Joël Robuchon – L’Atelier Étoile
この店舗は世界最多のミシュラン星を獲得した名シェフ、ジョエル・ロブションの遺産を受け継ぐ「アトリエシリーズ」の一つ。
特徴的なカウンター席でシェフの調理風景を間近に感じながら食事できるスタイルが魅力です。
メニューにはロブションの代表作が並び、伝統と現代の融合を追求。
名物「ピュレ(ロブションのマッシュポテト)」は濃厚かつ中毒性があり、ワインはマグナムからグラスとして提供する演出など、細部にも贅沢なこだわりが光ります。
雰囲気は「赤と黒を基調としたスタイリッシュ空間」で、カジュアルすぎず硬すぎず、特別な日にふさわしいしつらえ。
シェフの技術とブランド価値を手軽に体験できる点が魅力です。凱旋門に近く、観光中立ち寄りやすい立地にあると思います。
- 住所
Publicis Drugstore, 133 Av. des Champs-Élysées, 75008 Paris, フランス - 営業時間
月〜日 12:00〜15:00
19:00〜23:30 - 定休日
無し - 価格帯
100€〜
Substance
シェフ Matthias Marc(元「Top Chef」準決勝出場者)が手がけるモダン・ガストロノミー。ジュラ地方にルーツを持つ食材や技法を取り入れた創作料理が特徴です。
旬の野菜や地元食材中心のサプライズ式コース展開で、美しい食材の色を生かした料理を楽しめます。
店内はスタイリッシュなデザインで、テクスチャーある壁やアングルの効いたカウンター、ブルートーンのベルベット席、180種のシャンパーニュが並ぶワイン棚が印象的です。
ワインはオーガニックやナチュラル中心の充実したラインナップ。季節感と計算された美しさ、そして温かみある空間体験が融合する一軒です!
- 住所
18 Rue de Chaillot, 75116 Paris, フランス - 営業時間
月〜金 12:00〜13:30
19:00〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Frenchie
パリ2区、シェフのグレゴリー・マルシャンによって2009年にオープンした、モダンフレンチを牽引する存在。
店名は彼の愛称「Frenchie」に由来し、ニューヨークやロンドンでの修行経験を活かした、多国籍のエッセンスを取り入れた独創的な料理が特徴です。
メニューは季節ごとに変わり、伝統的なフランス料理をベースにアジアや中東の香辛料、イタリアンの要素などを取り入れた繊細な構成で、常に新鮮な驚きを提供します。
料理はアラカルトではなくコース中心で、厳選された自然派ワインとともに楽しめる点も魅力です。
店内は落ち着いた雰囲気でありながらも気取らず、アットホームさと洗練さが共存しており、予約困難な人気店として知られます。パリでモダンなフレンチを楽しみたい人におすすめのレストランです。
- 住所
5 Rue du Nil, 75002 Paris, フランス - 営業時間
月〜日 18:30〜22:30 - 定休日
無し - 価格帯
100€〜
2つ星
Restaurant Guy Savoy
フランス料理界を代表する巨匠、ギィ・サヴォワの名を冠した世界的名店で、パリ6区のモネ通りに位置していましたが、現在はセーヌ川沿いのパリ造幣局博物館に移転し、より壮大な空間でゲストを迎えています。
ミシュラン三つ星を長年維持しており、世界最高峰のフランス料理を体現する場として高い評価を得ています。
代表的な料理には「アーティチョークのスープ トリュフとパルメザンのブリオッシュ添え」があり、繊細かつ力強い味わいが世界中の美食家を魅了しています。
クラシカルなフランス料理の技法を踏まえつつも、軽やかで現代的なアプローチを取り入れ、伝統と新しいアイデアを組み合わせています。
サービスも丁寧で、芸術作品のような料理を極上のホスピタリティと共に堪能できるのが魅力です。人生で一度は訪れたい「美食の殿堂」として、多くの人々の憧れの的となっています!
- 住所
11 quai de Conti, Paris, 75006, フランス - 営業時間
水〜土 12:00〜13:30
19:00〜22:00 - 定休日
月・火・日 - 価格帯
100€〜
Palais Royal Restaurant
ルーブル美術館近く、歴史あるパレ・ロワイヤルの庭園に面して佇む上品なレストラン。
17世紀から続く格式ある庭園を望みながら食事を楽しめる特別感があり、観光客だけでなくパリの美食家からも愛されています。
ミシュランの星を獲得した経験を持ち、クラシックとモダンを融合させたフランス料理を提供しています。
季節の食材を活かした彩り豊かな一皿は、盛り付けも美しく、芸術作品のよう。
庭園の緑を眺めながらのランチや、ライトアップされた夜のディナーは、非日常の時間を演出してくれます。
店内はシックで上品、ロマンチックなデートや特別な記念日に最適です。
また、ルーブル観光やオペラ座周辺の散策と合わせて立ち寄れるアクセスの良さも魅力。
パリの中心で静けさと優雅さを味わえる稀有な場所として知られています。
- 住所
110 Galerie de Valois, Paris, 75001, フランス - 営業時間
月 19:00〜21:30
火〜金 12:00〜14:00
19:00〜21:30 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Sushi Yoshinaga
パリ2区、オペラ座近くにある、ミシュラン二つ星を獲得した日本食レストラン。
内装は日本の美学が徹底的に反映されており、陶器は日本のアーティストがデザインを手がけ、ローズウッドの箸や桐箱トレイ、メープル材の内装、柔らかな照明など、五感に訴える空間づくりがなされています。
シェフは、鮮度と質に極めてこだわる寿司職人の吉永友之さん。熟成や温度管理、質感を極限までコントロールしながら、トロや希少魚を取り入れたオマカセ形式の鮨を提供します。小さな空間で10名限定の完全予約制。さらに自家製のマリネや醤油、一部温かい一品から構成される食体験も特徴です。
おもてなしの質の高さも魅力で、シェフと支配人の息のあったチームワークが、緊張感のない心地よいダイニング体験を作り出しています。まるで日本にいるかのような集中力と丁寧さが体感できる“総合芸術”とも言える名店です。
- 住所
27 rue du 4-Septembre, Paris, 75002, フランス - 営業時間
火〜土 19:00〜0:00 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Restaurant Le Meurice Alain Ducasse
パリ1区、ルーブル美術館付近にある、豪華な宮殿スタイルの内装と卓越した料理で知られる、ミシュラン二つ星レストランです。
内装はヴェルサイユ宮殿の「平和の間」を思わせるグランド・シエクル様式で、アンティークミラー、クリスタルシャンデリア、大理石、フレスコ画に加え、フィリップ・スタルクによる白革の椅子やガラス彫刻といった現代アート調度が融合された豪華空間です。
館の庭園「チュイルリー庭園」を望む大きな窓も印象的で、視覚的にも贅沢さを満喫できます。
料理は「素材本来の味を引き出す」ことを重視する、アラン・デュカスの料理哲学に基づいており、今の時代にふさわしい洗練と正確さが融合されたメニューが提供されます。
プライベート利用向けの「シェフズテーブル」もあり、キッチンの舞台裏を眺めながらの特別な演出も可能です。パリ屈指の優雅な空間で、味覚と視覚を満たす究極のダイニング体験を提供しています!
- 住所
Le Meurice, 228 rue de Rivoli, Paris, 75001, フランス - 営業時間
月〜金 19:00〜21:30 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
David Toutain
パリ7区、エッフェル塔近くにある、ミシュラン二つ星&グリーンスター(環境配慮評価)を獲得した、挑戦的で斬新な現代フレンチを楽しめる名店です。
ノルマンディー出身のシェフ、デヴィッド・トゥタンは、農業的な背景と「アルページュ」や「アガペ・サバスタンス」といった名店で培った経験を活かし、野菜への深い敬意と創造性を融合させた独自のコース料理を展開しています。
店内は北欧風のモダンデザイン。高い天井、ガラスと木を基調としたシンプルかつ洗練された空間には、発酵品やハーブの瓶が並びます。
料理はサプライズ型コース形式で、キーワードは「自然」「季節」「技術」。たとえば、ジャーマンアーティチョークのアイスやじゃがいもスープにフォアグラと黒トリュフを組み合わせた驚きの一皿など、遊び心と深い味の共演が続きます。
質の高い食材と季節感、革新性を追求する哲学が評価されており、「環境配慮 × 芸術性」を感じさせる体験がここにはあるはず!
- 住所
29 rue Surcouf, Paris, 75007, フランス - 営業時間
月・火 12:00〜13:30
19:30〜21:00
水 19:30〜21:00
木・金 12:00〜13:30
19:30〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
La Scène
パリ8区、凱旋門近くにある、シェフ ステファニー・ル・ケレック(Stéphanie Le Quellec) による ミシュラン二つ星のガストロレストラン。
彼女は以前、五つ星ホテル「プリンス・ドゥ・ガル」でミシュラン二つ星を得た後、自身の名前を冠したこの店を2019年10月に開業。2020年1月、オープン直後に二つ星を獲得する快挙を成し遂げました。
店は元ギャラリーをリノベートした空間で、バーとブラッスリー機能を備えた階と、劇場の舞台のように料理を演出する地下のガストロノミーエリアに分かれています。また、臨場感ある開放キッチンが特徴的です。
料金は150〜350€程度で、品数によってかなり料金が変わってきます。また、10品のコースを選ぶ場合は、3〜4時間程度滞在するつもりで時間に余裕を持って来店することおすすめします。
- 住所
32 avenue Matignon, Paris, 75008, フランス - 営業時間
月〜金 12:30〜13:30
19:30〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Le Clarence
8区のシャンゼリゼ通り近くに佇むレストラン。19世紀の邸宅を改装したラグジュアリーな空間で、まるで貴族の私邸を訪れたかのような特別感を味わえるレストランです。
2015年にオープンし、わずか数年でミシュラン二つ星を獲得した注目の存在で、オーナーはボルドーの名門ワイナリー「クラレンス・ディロン」の一族。ワイン文化との結びつきも強く、ボルドーをはじめとした極上のセレクションを誇ります。
シェフは クリストフ・ペルセル(Christophe Pelé)。彼の料理はクラシックフレンチの基礎を踏まえながらも、魚介や野菜の持ち味を大胆に引き出し、スパイスや酸味を巧みに組み合わせる革新性が特徴です。
豪奢なインテリア、アンティークの家具やシャンデリアに囲まれた雰囲気の中で供される料理は、芸術作品のように繊細でありながら、味わいは驚くほどダイナミック。まさに「パリの隠れた宮殿」と評されるにふさわしいレストランです。
- 住所
31 avenue Franklin-D.-Roosevelt, Paris, 75008, France - 営業時間
水〜土 12:30〜13:30
19:30〜21:00 - 定休日
月・火・日 - 価格帯
100€〜
Le Taillevent
パリ8区、凱旋門近くにある、フランス美食界の象徴とも言える歴史的レストラン。
創業は1946年、名前は14世紀の宮廷料理人タイユヴァン(ギョーム・ティレル)に由来します。
クラシックフレンチの最高峰として長らく三つ星を保持し、その伝統を現代に受け継いできました。現在はミシュラン二つ星でありながらも、その格式と影響力は健在です。
広々としたダイニングルームは格式高い雰囲気に満ち、白いクロス、重厚なサービス、洗練されたテーブルマナーが整えられ、まさに正統派フレンチの舞台。
料理はソースの重厚さや火入れの技術に特徴があり、クラシックの美学を大切にしつつも現代的な軽やかさも取り入れています。また、タイユヴァンはワインセラーでも有名で、数千種類におよぶフランスワインを揃え、そのペアリングは世界中の美食家を魅了します。
伝統と革新が共存するこの場所は、パリで「真のフレンチ」を体験したい人にとって欠かせない存在といえると思います。
- 住所
15 rue Lamennais, Paris, 75008, フランス - 営業時間
月 19:15〜21:00
火〜金 12:00〜13:30
19:15〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Le Jules Verne
エッフェル塔の2階、地上約125 mに位置し、パリの宝石箱を見下ろすような眺望を楽しめる、まさに空の上のレストラン。
シェフは三つ星を獲得する名匠 Frédéric Anton。2019年に改装され、2020年にミシュラン一つ星、そして2024年に二つ星を獲得しました。
インテリアは Aline Asmar d’Amman による“空とパリ”をテーマにしたデザインで、シルバーグレーやブルーグレーの調和が落ち着きと高級感を演出。
料理は、エッフェル塔という象徴に相応しい「強さと繊細さの融合」を目指し、帆立貝のスフレやキャラメリゼしたリードヴォーなど、職人の技とこだわりの素材で味わう、現代フレンチを体験できます。
予約は90日前から可能で、窓際席が特におすすめです!
- 住所
Avenue Gustave Eiffel 2ème, Eiffel Tower, Av. Anatole France, 75007 Paris, フランス - 営業時間
月〜日 12:00〜13:30
19:00〜21:00 - 定休日
無し - 価格帯
100€〜
L’Oiseau Blanc
ペニンシュラ・パリのルーフトップにあるレストランで、1920年代の飛行士たちに敬意を表した空間演出が特徴。
幅11 mの複製飛行機が天井に吊られ、空へ羽ばたく体験を演出してくれます。
シェフはデヴィッド・ビゼで、独創的で環境に配慮したフレンチのアプローチが評価され、ミシュラン二つ星を獲得。
フランス各地のテロワールを巡るような料理構成が魅力で、視覚・味覚ともに豊かな体験が楽しめます。
ドレスコードは「シック・エレガント」、体重7 kgまでの小型犬の同伴も可能というユニークな点も。
エッフェル塔の景色を眺めながら、最高の料理を楽しむのにぴったりなお店です。
- 住所
19 avenue Kléber, Paris, 75116, フランス - 営業時間
月〜日 12:00〜14:00
19:00〜22:00 - 定休日
無し - 価格帯
100€〜
3つ星
ル・サンク
フォーシーズンズ・ホテル・ジョルジュサンク内にある、パリを代表する三ツ星レストランの一つ。
エレガントで豪華なダイニングルームは、シャンデリアや花々に彩られ、特別なひとときを過ごすのにふさわしい空間。
料理はエリック・ブリファール総料理長が率いるチームによるもので、フランスの伝統料理をベースにしながらも現代の要素を加えた芸術的な一皿が提供されます。
ソムリエが提案するワインペアリングも世界屈指のレベルを誇り、まさに美食と贅沢の極み。
誕生日や記念日など、大切なシーンを彩るのに最適な名店です。
- 住所
31 Av. George V, 75008 Paris, フランス - 営業時間
火〜土 19:00〜22:00 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Le Pré Catelan
ブローニュの森に佇む、静けさと緑に囲まれた三ツ星レストラン。
美しい庭園を望む優雅な館で味わえるのは、フランス料理界の巨匠フレデリック・アントンの手掛ける革新的なメニュー。
料理はクラシックなフレンチに基づきながらも、軽やかで現代的なアレンジが施され、まるで芸術作品のように盛り付けられます。
特にデザートは評判が高く、見た目にも驚きを与える仕掛けが施されています。
静謐な雰囲気と最高峰の料理を同時に堪能できる希少なレストランです!
- 住所
Bois de Boulogne, 75016 Paris, フランス - 営業時間
水〜土 12:00〜12:45
19:00〜20:45 - 定休日
日〜火 - 価格帯
100€〜
Plénitude – Cheval Blanc Paris
サマリテーヌ跡地に誕生したばかりのラグジュアリーホテル、Cheval Blanc Paris に併設されている、三つ星シェフ Arnaud Donckele によるガストロレストラン。
「ソースを香りの芸術に昇華させる」コンセプトのもと、「アブソリュート・ブレンド」と呼ばれる複雑な香りの調和をメニュー全体に組み込み、料理を通じた感覚的旅を提供します。
メインフロアに26席限定と非常に稀少な空間で、予約は数ヶ月先まで満席というほどの人気ぶりです。
体験者のレビューでは「ソースが主役」「感動的なサービスと料理」と絶賛されており、まさに“完璧な三つ星体験”との声が高いです!
- 住所
8 quai du Louvre, Paris, 75001, フランス - 営業時間
火〜土 19:30〜1:00 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
L’Ambroisie
パリのマレ地区、ヴォージュ広場に面したレストランで、フランス料理界において最も格式高い三つ星レストランの一つです。
シェフは長らくベルナール・パコー(Bernard Pacaud)が率い、その名は「神々の食べ物」を意味し、店名通り究極の美食体験を象徴しています。
内装はルイ15世様式を思わせるクラシカルな雰囲気で、豪華ながらも落ち着いた時間を演出。
料理は重厚なクラシック・フレンチの真髄を体現し、ソースや火入れ、素材の選び抜き方に妥協がありません。代表的なメニューには「黒トリュフのタルト」や「オマール海老のラビオリ」などがあり、シンプルながら圧倒的な完成度を誇ります。
ミシュラン三つ星を数十年にわたり保持し続けていることからも、その実力と伝統が際立っています。
観光客というよりも、美食家や食の歴史に真剣に向き合う人々が訪れる特別な場所であり、予約も極めて困難な一軒です。
- 住所
9 place des Vosges, Paris, 75004, フランス - 営業時間
火〜土 12:15〜13:15
20:00〜21:15 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Kei
日本人シェフ 小林圭 が2011年にオープンし、2020年にフランスの日本人シェフとして初めてミシュラン三つ星を獲得したことで世界的に注目を浴びました。
場所はルーブル美術館近く、パリ1区に位置しています。
料理は「フレンチの技法」と「日本的な感性」を融合させた独自のスタイルで、軽やかさと緻密さが両立しているのが特徴です。シグネチャーの「庭園風サラダ」は、絵画のように美しい盛り付けと素材の調和が絶賛され、まさに芸術作品のような一皿と称されます。
白を中心にまとめた、ミニマルで上品なインテリアで、料理の彩りがより際立つ空間になっています。
小林シェフは「驚きと喜びを与える料理」を信条とし、クラシック・フレンチの伝統を尊重しながらも、日本人ならではの繊細な味覚と盛り付けを融合。世界中の食通から「今のパリで最も予約困難な店の一つ」と言われる理由がそこにあります!
- 住所
5 rue Coq-Héron, Paris, 75001, フランス - 営業時間
火〜木 19:45〜20:45
金・土 12:30〜13:30
19:45〜20:45 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Arpège
パリ7区にある、シェフ アラン・パサール(Alain Passard) が率いる三つ星レストランで、特に「野菜料理の革新」で世界的に知られています。
1986年の開業以来、肉料理を中心としたガストロノミーで成功を収めていましたが、2001年にパサール氏は大胆な決断を下し、メニューを野菜中心へと一新。その背景には、彼自身が所有する3つの自家菜園があり、そこから直送される有機野菜が料理の核を成しています。
肉や魚も提供されますが、あくまで主役は野菜。例えば「野菜のタルト」や「温かい卵の前菜」など、素材そのものの味わいを最大限に引き出す技術は唯一無二です。
内装は落ち着いたアールデコ調で、サービスも極めて丁寧。
ここでは「野菜が主役になり得る」ことを世界に証明し、現代ガストロノミーに多大な影響を与えました。
パリにおいて伝統を尊重しつつも革新を体現する象徴的な存在であり、食の未来を語る上で欠かせないレストランです。
- 住所
84 rue de Varenne, Paris, 75007, フランス - 営業時間
月〜金 12:00〜14:30
19:30〜22:30 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Alléno Paris au Pavillon Ledoyen
シャンゼリゼ通りにほど近い緑豊かなシャン・ド・マルス公園内に佇むレストラン。
19世紀から続くパリの名門館「パヴィヨン・ルドワイヤン」を舞台に、現代フランス料理の巨匠 ヤニック・アレノ(Yannick Alléno) が腕を振います。
アレノは「モダン・キュイジーヌ」を提唱し、特にソースの再構築で知られています。従来のソース作りを科学的に分析し、新しい抽出技法を取り入れることで、より軽やかで繊細ながらも深みのある味わいを実現。クラシックの美学を尊重しつつも革新を追求する姿勢が、世界の美食家を魅了しています。
サロン風の優雅な内装、シャンデリアや大理石が配された空間は、格式のある雰囲気と、現代的なスマートさが融合しています。
料理は「テロワール」と「前衛性」が見事に融合しており、まさにフランス料理の未来を体験できる舞台といえるでしょう。
- 住所
8 avenue Dutuit, Paris, 75008, フランス - 営業時間
月〜金 19:00〜0:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Restaurant Le Gabriel
8区にあるラグジュアリーホテル La Réserve Paris 内に位置し、ミシュラン二つ星を獲得したガストロノミーレストランで、クラシックとモダンが調和した洗練された料理を楽しめます。
シェフは ジェローム・バンクテル(Jérôme Banctel)。アラン・サンドランスやアラン・パサールの下で研鑽を積んだ経験を持ち、正統派フレンチの技法をベースにしながら、アジア的なエッセンスを加えた独自の世界を築き上げています。
例えば、鴨肉や仔牛などのフランス産食材を巧みに扱いながら、スパイスや柑橘を効かせることで味に奥行きを与えます。
内装はナポレオン3世様式を思わせる重厚な装飾で、赤と金を基調にした豪華な空間は、食事そのものを特別な体験へと高めます。格式の中にも革新性が光り、国際的なグルマンからも高く評価されています。
- 住所
La Réserve Paris, 42 avenue Gabriel, Paris, 75008, フランス - 営業時間
月〜金 12:30〜13:30
19:30〜21:00 - 定休日
土・日 - 価格帯
100€〜
Épicure
パリ8区の高級ホテル ル・ブリストル(Le Bristol Paris) 内にある、長年三つ星を守り続ける名門レストランです。
シェフはフランス料理界の巨匠 エリック・フレション(Éric Frechon)。彼は「伝統と革新の架け橋」と評され、クラシカルなフレンチに新しい生命を吹き込む手腕で知られています。
代表的な料理には、黒トリュフを贅沢に使ったマカロニや、農場直送の仔羊料理など、フランスの食材を最高の技法で引き立てる逸品が並びます。
ダイニングルームは大きな窓から庭園を望むことができ、自然光に包まれた優美な空間で、四季折々の景色とともに食事を楽しめるのも魅力。
サービスも一流で、ゲスト一人ひとりに合わせた丁寧な対応が評判です。パリの美食を象徴する存在であり、世界中のグルメが憧れる舞台となっています。
- 住所
Le Bristol, 112 rue du Faubourg-Saint-Honoré, Paris, 75008, フランス - 営業時間
火〜土 12:00〜13:30
19:30〜21:30 - 定休日
月・日 - 価格帯
100€〜
Pierre Gagnaire
シャンゼリゼ通り近くにある、シェフ自身の名を冠したメインレストランです。1996年以来ミシュラン三つ星を維持し続けるその料理は「前衛フレンチ」の代名詞とも言えます。
ガニェールの料理哲学は「味覚の即興演奏」と呼ばれ、クラシックな基礎の上に自由な発想と大胆な組み合わせを重ねることで、唯一無二の世界観を生み出しています。
たとえば、一皿に複数の小さなプレートを組み合わせ、味や香りの多層的な体験を演出するスタイルは彼の代名詞です。料理は芸術作品のように視覚的にも美しく、常に驚きと発見があります。
店内は現代的なエレガンスを感じさせる空間で、静謐ながらもクリエイティブな雰囲気が漂います。
世界中のシェフが影響を受けた革新者としての地位は揺るがず、ここを訪れることは「美食の最先端に触れる」体験そのものといえるでしょう。
- 住所
6 rue Balzac, Paris, 75008, フランス - 営業時間
火〜金 12:00〜13:30
19:30〜21:30 - 定休日
月・土・日 - 価格帯
100€〜
パリの記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!