【2025】ゴールドコースト 2泊3日旅行のモデルコース〜おすすめ・人気観光スポットを網羅〜

さて今回はゴールドコースト旅行のモデルプランを考えていきたいと思います。
1回の渡航でなるべく多くの場所に訪れて、なるべく楽しんでもらい良い思い出として日本に持ち帰れるように考えておりますので、参考にしてもらえたらと思います。


では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、

  • 「2泊3日間」を想定
    日本からも3時間のフライトで行くことができ、価格も安い旅行先なので、短期での旅を想定しています。
  • なるべくコスパが良くなるようにこだわっています。
    かなり安価な国ですが、そんな中でも移動費や食事の店選びなど、コスパ面は気にしながら考えています。
  • フライトはJetStarをモデルに考えています。
  • ホテルは台北中心部を想定しています。

ゴールドコーストの他の記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

主要観光スポットはKlook Passがおすすめ

各国で非常に魅力的なサービスを提供している「Klook Pass」ですが、オーストラリアは一味違います。

次のチャプター以降の情報をみてもらえると分かりますが、無料で楽しめるスポットも多い反面、主要スポットは観光客が多すぎて、入場料の金額がものすごく高いです。

かといって、せっかくの旅行なのに重要な観光地に行けないのは嫌だと思います。

他の国では行きたい数ヶ所をこのパス1つで行けるので、各所でチケットを購入するよりも割安になるんですが、オーストラリアの場合には40種類以上「ツアー」をパスで体験できちゃうんです!!

メルボルン、シドニー、ゴールドコースト、ケアンズ、パース、ホバート、アデレード、ローンセストン、ブリスベン、キャンベラ、ダーウィンなど、主要都市全てをカバーしています。

個別に予約したら20,000円を超えるツアーもあり、ほぼ確実に元を取れるのですごく魅力的です。

  • 価格帯
    2ツアー:26,500円/人程度
    3ツアー:40,200円/人程度
    4ツアー:55,000円/人程度
    5ツアー:61,900円/人程度

▽Klookパス▽

空港移動は乗合バス

空港から中心部への移動は各種公共交通機関でも可能ですが、特に初めて旅行に行く方や子供連れの方にとってはストレスが多いと思います。

事前に入念な下調べや為替レートの悪い空港での両替が必要になったり、時間を取られて効率が悪かったりとデメリットが多いです。

私がゴールドコーストに旅行に行く際には、乗合バスを利用することで、ストレスやデメリット無く移動しています。

  • 価格帯
    片道3,100円/人程度

▽乗合空港送迎▽

移動はレンタカーが必須!

ゴールドコーストはとても美しく魅力的ではありますが、最大のネックは「移動」です。

日帰りや1泊2日程度の超短期旅行であれば不要ですが、2泊3日以上行く場合には、レンタカーを強くおすすめしています。

ケアンズでは中心部の規模はそこまで大きくなく、各種観光スポットやグルメも広範囲に点々と存在しています。

そのため、どうしても車の移動が必要ですが、毎回タクシーだと結構金額がかかってしまうのです。

利便性も考慮すると、レンタカーをしてしまうのが一番効率的でお得になります。

  • 価格帯
    7,800円/台程度〜

▽レンタカー▽

1日目 

04:25 空港到着

05:00 出発

↓移動

▽乗合空港送迎▽

06:00 ホテル到着&荷物預ける

06:30 出発

↓移動

07:00 Classic Cafe Houseでモーニング

サーファーズ・パラダイスのエルクホーン・アベニューに位置する、隠れ家的なカフェです。オーナーのニリマ・マナンダール氏は、ネパール出身のシェフで、カフェの前面に立ってバリスタも務めています。彼女の温かい笑顔とホスピタリティが、訪れる人々を魅了しています。メニューは、オーストラリアン・ブレックファーストやベジースタック、フレンチトーストなど、クラシックな料理を現代風にアレンジしたものが特徴です。すべての料理は店内で手作りされており、特に手作りのスナッパーやトルコパンを使用したベジースタックが人気です。コーヒーは、メルボルンの「Coffex」の豆を使用し、滑らかなチョコレート風味の味わいが楽しめます。

08:00 出発

↓移動

08:15 Surfers Paradise Beachでリラックス&海水浴&仮眠

10:15 出発

↓移動

10:30 サーファーズパラダイスを散策

12:00 La Playa Beach and Eatsでランチ

サーファーズパラダイスのビーチ沿いに位置するレストランで、美しい海の景色を楽しみながら食事ができます。店内はモダンで開放感があり、リラックスした雰囲気が漂っています。メニューには、新鮮なシーフードやグリル料理、ベジタリアン向けのオプションも豊富に揃っています。特に、クラブアボカドベネディクトやバラマンディのグリルが人気です。ドリンクメニューには、ウォーターメロンモヒートなどのオリジナルカクテルがあり、食事とともに楽しめます。

13:00 出発

↓移動

13:45 Harbour Town Premium Outletsでショッピング

ゴールドコースト最大のアウトレットモールで、ブランド品をお得に購入できる人気スポットです。ナイキ、アディダス、コーチ、トミーヒルフィガーなど世界的な有名ブランドが多数出店しており、シーズンオフのアイテムから最新モデルまで幅広く揃います。店内は広く開放的で、ゆったりとショッピングを楽しめます。飲食店やカフェも充実しており、家族連れや友人同士で一日中過ごせる環境です。駐車場も広くアクセスが良いため、地元住民だけでなく観光客にも大変人気があります。

15:15 出発

↓移動

16:00 WoolworthかColesでばら撒き土産&夕食を購入

16:30 出発

↓移動

17:00 ホテル帰宅&チェックイン

18:00 Natural Bridgeツチボタルツアーに参加

スプリングブルック国立公園内にある自然の岩のアーチで、有名な観光スポットです。長い年月をかけて川の流れが岩を浸食し、天然の橋が形成されました。特に夜になると岩の下の洞窟に照明が灯り、幻想的な雰囲気が楽しめます。周囲は熱帯雨林に囲まれており、マイナスイオンたっぷりの自然環境の中で、希少な光るカエル「グローワーム」も観察できます。中でも夜間に見ることができるツチボタルが有名です。静かな散策路を歩きながら、自然の神秘と美しさを体感できる場所で、写真撮影にも適しています。アクセスも良く、ゴールドコーストから日帰りで訪れることが可能です。

▽【日本語ガイド】ツチボタルナイトツアー(9,700円/人程度)▽

21:30 ツアー終了&ホテル帰宅

2日目

09:30 出発

10:00 GC Aqua Parkでウォータアクティビティ

ゴールドコーストの海岸に設置された大型のウォーターパークで、家族連れや若者に大変人気のアクティビティスポットです。約4000平方メートルの水面に設置されたジャンプ台、滑り台、バランスボードなど多彩なインフレータブル遊具があり、アクティブに体を動かして遊べます。初心者でも楽しめる設計で、水泳の得意不得意に関わらず安全対策が万全に取られているのが特徴です。夏季を中心に多くの観光客が訪れ、晴れた青空と美しい海の景色の中でリフレッシュできるのも魅力です。また、スタッフの監視が常にあり、安心して楽しめる環境が整っています。アクティブにゴールドコーストの自然と触れ合うなら外せないスポットです。

12:00 出発

↓移動

12:15 Cafe Catalinaでランチ

SouthportのBroadwater Parklandsに面し、水上飛行機“Catalina”から名付けられた歴史とロケーションが魅力のカフェです。店内は広いバイフォールドの大型窓とウッドフレームが配置され、水辺の景色を存分に楽しめます。店内外にテラス席や芝生席があり、犬連れや家族連れにも優しい環境です。朝はスぺルト小麦のミューズリーやフレンチトースト、昼から晩にはタパスメニューやクラフトビール、カクテルが楽しめ、金土日曜にはライブ音楽「Sunset Sessions」も実施しています。料理はソフトシェルクラブの天ぷらロール、オーシャン・トラウト、海鮮点心など多彩で、ビーガン・グルテンフリーにも対応。料理人陣の技と水辺の雰囲気が調和した、デートやリラックスに最適な一軒です。

13:15 出発

↓移動

14:00 Currumbin Wildlife Sanctuaryでコアラを抱っこ

南部に位置するオーストラリアの自然と野生動物を間近で体験できる施設です。広大な敷地にはカンガルーやコアラ、ウォンバット、クロコダイルなど多様な動物が飼育されており、動物とのふれあいや餌やり体験も可能です。特にコアラ抱っこは観光客に人気で、写真撮影もできます。また、オーストラリアの先住民文化を紹介するショーや、鳥類のフライトショーもあり、自然と文化の両面を学べます。家族連れや子ども連れに最適なスポットで、オーストラリアならではの動物たちと触れ合いながら、自然保護の大切さを実感できる場です。緑豊かな園内は散策にもぴったりで、一日中楽しめます。

16:00 出発

↓移動

16:30 Miami Markettaを観光&ディナー

ゴールドコーストのマイアミ地区にある人気のナイトマーケットで、地元の食文化やライブ音楽を楽しめるスポットです。多国籍のフードトラックや屋台が並び、タイ料理やイタリアン、シーフードなど様々なジャンルの料理を気軽に味わえます。週末中心に開催され、地元の若者や観光客で賑わいます。夜になると屋外の開放的な空間に音楽が響き、友人や家族とリラックスした時間を過ごすのに最適です。クリエイティブな雰囲気とコミュニティ感が強く、地元文化の発信地とも言えます。個性豊かな屋台グルメが並びますが、私のお気に入りは「Spuddy co.」というお店で、ベイクドポテトの中に大量のチーズを入れたB級グルメです!

19:30 出発

↓移動

20:00 Surfers Paradise Beer Gardenでお酒

サーファーズパラダイスの中心に位置する活気あるパブで、地元の人々や観光客に愛されています。1925年に創業され、近年の改装により、開放感のある屋外テラスと屋内の広々としたスペースが特徴です。16台のHDテレビでスポーツ観戦が楽しめ、ビールタワーや多彩なドリンクメニューも魅力です。料理は地元のシーフードやピザ、パブ料理などが揃い、シェアスタイルのメニューも豊富です。また、大型のゲームエリアでは、JengaやConnect Four、フットプールなどで楽しむことができます。

21:00 出発

↓移動

21:30 ホテル帰宅&パッキング

3日目

03:30 ホテルチェックアウト&出発

↓移動

04:30 ゴールドコースト空港到着

06:40 フライト

ゴールドコーストの他の記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

この記事を書いた人 – Writer –
YUKI

\ ロンドン住みながら海外情報を発信中 /
✈︎ 45ヶ国・90都市に旅行
✈︎ 5ヶ国に居住経験
✈︎ 川崎出身

〜ロンドンでは〜
▷どこよりも割引する留学エージェント
▷30歳以下限定「London JPC」代表
▷ヨーロッパ制覇を目指す旅人
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
instagramフォローで特別特典あります
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

↓最新情報を発信中!随時プレゼント企画も実施中!↓
ゴールドコースト -Gold Coast-
↓こちらのボタンをクリックでシェア↓
↓最新情報を発信中!随時プレゼント企画も実施中!↓
タイトルとURLをコピーしました