【2025】台南/高雄 現地アクティビティ15選!〜おすすめ・人気の日本語ツアーで格安旅行〜

台湾の古都・台南は、訪れる人をやさしく包み込むような独特の雰囲気を持っています。

華やかな観光名所が集まる台北とはまた違い、台南は時間の流れが少しだけゆっくりに感じられる場所。

古い街並みの中に暮らしの息づかいがそのまま残り、街を歩くだけで「ここでしか味わえない空気感」に心を奪われます。

人々は親しみやすく、観光客にも自然体で接してくれるので、まるで第二の故郷に帰ってきたような安心感があります。

台南の魅力は、歴史と日常が心地よく溶け合っていること。

長い年月を重ねた建物や路地裏には物語が息づき、その一方で市場や屋台から漂う香りが旅人の五感を刺激します。

華やかさよりも穏やかさが際立ち、歩けば歩くほど「自分のペースで旅を楽しめる街」だと気づくはずです。

観光のために整えられたものではなく、人々の暮らしの延長線上にある風景だからこそ、心に残る深い体験になるのです。

また、台南は台湾の中でも特に「食の都」として知られ、食べることそのものが旅の大きな楽しみになります。

名物料理を求めて朝から夜まで食べ歩くもよし、ふらりと入った小さな食堂で地元の人に混じって食事を楽しむのもまた格別。

特別な計画を立てなくても、その日の気分で歩き、出会ったものを味わうだけで、旅の充実感を存分に味わえます。

今回の記事では、現地アクティビティ・ツアーに焦点を置いて、人気・おすすめの場所を15箇所紹介していこうと思います!

限りある旅行の時間を有効活用できると思うので、ぜひ参考にしてみてください。


では、まず最初に、今回の前提条件ですが、、、

  • 今回は「現地アクティビティ・ツアー」に焦点を置いて、15箇所紹介しています。
  • 台南」全体を対象地域としています。

台北・台南への移動は高速鉄道(THSR)がお得

台湾高速鉄道で、台北から高雄(台南)まではたった1時間半で行けるって知ってましたか?

時間もお金も最小限に複数都市を見るには高速鉄道(THSR)が圧倒的におすすめです。

2人以上での旅行であれば、台北↔︎台中で片道1,400円程度で移動できるので、日本の一般的な電車と比べても安く超買い得です!

  • 価格帯
    台北↔︎台中:片道1,400円/人程度〜
    台北↔︎台南:片道2,700円/人程度〜
    台中↔︎台南:片道1,400円/人程度〜

▽高速鉄道(THSR)チケット▽

MRT(電車)はフリーパス購入がお得

台湾の交通機関であるMRTは日本のSUICAのようにICカードで乗車することも可能ですが、1週間以下の短期旅行の場合などは乗り放題チケットを購入してしまう方がお得なことが多いです。

小さな街であれば乗る度に支払うこと(徒歩移動を積極的に組み込む)もいいと思いますが、MRT利用をして効率的に観光する方が個人的におすすめです。

そんな環境下では乗り放題チケットの方が、費用的にもお得ですし、チケット購入などの時間を短縮できたり、英語や台湾語で苦労することもないので、私はいつも利用するようにしています。

  • 料金
    1日券 578円
    2日券 1,206円

▽MRTフリーパス▽

遠方観光はスクーターレンタルが圧倒的にお得

台中は中心部に観光スポットやレストランがキュッと集結しているのが街の特徴ですが、地図で見るよりも意外と距離があるのが特徴です。

電車での移動ももちろん楽ですが、少し遠方まで行きたい日にはスクーターレンタルをするのも一つの手です。

ただ、台湾は全体的に日本よりもスクーター文化が発展しているので、事故だけは注意が必要です。

運転が怖い方や、中心部を1日などの超短期で見て回りたい方は、電動自転車のオプションもあるので検討してみてください。

  • 価格帯
    24時間:1,700円/台〜

▽スクーターレンタル▽

100円以下の高雄市内ウォーキングツアーに参加しよう

高雄には100円以下で2.5時間のウォーキングツアーがいくつかあります。

英語のみになるので日本語しか難しい人は利用できないものの、英語が少しでもわかる場合には、有意義な時間を過ごせると思います。

台湾の主要スポットを訪れながら、歴史や食文化など、ローカルならではの情報を教えてくれるので、その後の旅行では見え方が変わってくるはずです。

無料と言っても過言ではないくらい安いので、気軽に参加してみましょう!

  • 料金
    平均50円程度

▽ウォーキングツアー▽

空港移動はシャトルバス

空港から中心部への移動は各種公共交通機関でも可能ですが、特に初めて旅行に行く方や子供連れの方にとってはストレスが多いと思います。

事前に入念な下調べや為替レートの悪い空港での両替が必要になったり、時間を取られて効率が悪かったりとデメリットが多いです。

私が高雄に旅行に行く際には、シャトルバスを利用することで、ストレスやデメリット無く移動しています。

  • 価格帯
    片道1,500円程度

▽シャトルバスチケット▽

高雄燈塔

高雄港近くにある歴史的な灯台で、地域の海上交通を長く支えてきました。

赤と白の縞模様が印象的で、港のシンボルとして市民から親しまれています。

灯台周辺は散策スポットとしても人気で、港の景色や遠くに見える海を一望できる絶好の場所です。

歴史的には灯台の役割が重要で、船舶の安全航行を助けるだけでなく、港の発展にも寄与してきました。

現在は観光名所として整備されており、歴史的背景を感じながら海の風景を楽しめるスポットです。

  • 住所
    80541 台湾 Kaohsiung City, Qijin District, 旗下巷34號
  • 営業時間
    10時00分~21時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    入場料無料

愛河之心

愛河中上流にある心型の人工湖です。

東湖と西湖という二つの蓄洪池があり、これらを空中歩道で結ぶことで、まるで〈ハート形〉を描いています。

面積は約1.4平方キロメートルで、設計には遊船の回転、洪水対策、生態機能を兼ね備えた整備がなされています。

とくに夜になると、湖面や橋、噴水などに映し出された多彩な装飾照明が幻想的な雰囲気を醸し出し、高雄市民や観光客にとって人気の夜景スポットとなっています。

まるで宝石のように輝く姿は、多くのカップルのデートコースとしても選ばれています。

周囲には遊歩道、自転車道、観光用ボートの停泊施設もあり、昼夜を問わず散策しやすい空間です

  • 住所
    No. 2號, Longde Rd, Gushan District, Kaohsiung City, 台湾 804
  • 営業時間
    24 時間営業
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    入場料無料

復興公園

高雄市の中心地に位置し、長年にわたり市民の憩いと交流の場として親しまれてきた歴史的な公園です。

広い芝生エリアや豊かな樹木に囲まれた遊歩道は、散歩やジョギングに最適で、家族連れや地元住民の憩いの場となっています。

公園内には歴史的なモニュメントや彫刻が点在し、地域の文化や歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気があります。

季節ごとに花が咲き誇り、特に春先の桜や秋の紅葉は訪れる人々を魅了します。

さらに、地域の伝統行事や季節イベントが定期的に開催され、地域コミュニティの交流促進や文化発信の重要な拠点としても機能しています。

都会の中で自然と文化を同時に楽しめるバランスの良い憩いのスポットです。

  • 住所
    No. 35, Jianxing S Rd, Pingtung City, Pingtung County, 台湾 900
  • 営業時間
    24 時間営業
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    入場料無料

美麗島駅 光の穹頂

高雄捷運・紅線と橙線の接続駅で、駅構内にある「光の穹頂」(英名:Dome of Light)はアジア最大級のガラスモザイクアートです。

直径約30m、面積約660平方メートルに及ぶ鮮やかなステンドグラスは、光、生命、再生のテーマが描かれ、世界でも高く評価されています。

光に照らされるとガラスがキラキラ輝き、降り立つ人の気分を明るく包み込みます。

駅は単なる交通ターミナルを超えて、都市アートとしての価値を持ち、地元住民や観光客が足をとめて見入る名所となっています。

地下空間で自然光と交わるアート体験は、まるで美術館のような非日常感を提供し、高雄市の文化的魅力を象徴しています。

  • 住所
    800 台湾 Kaohsiung City, Sinsing District, Zhongshan 1st Rd, 115號B1
  • 営業時間
    6時00分~0時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    入場料無料

駁二芸術特区

高雄港の旧倉庫群を再生して2006年以降に整備された文化創造拠点で、展覧会、音楽イベント、デザインマーケットなどが年間を通じて開催され、多様な文化が交差する創造空間として人気です。

インダストリアルな赤レンガの倉庫と海と軽軌路線が織りなす港の風景は、歩くだけで写真映えし、訪れる人々に開放的で自由なアート体験を提供します。

また、駁二塔(展望塔)からは高雄港や85大樓を望む絶景を楽しめ、夕暮れ時には特に多くの人が訪れます。

地域の歴史的遺産を生かしつつ、現代アートや国際文化交流を織り交ぜたこの空間は、高雄の港湾都市としての魅力を新たに表現する場として、地元民だけでなく世界からの観光客を引き寄せています。

  • 住所
    No. 1號, Dayong Rd, Yancheng District, Kaohsiung City, 台湾 803
  • 営業時間
    10時00分~18時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    チケットは公式HPか現地購入のみで、400円/人程度となっています

高雄三鳳宮

1673年、清康熙年間に「三鳳亭」として創建された台湾南部屈指の古刹で、主祭神は中壇元帥・哪吒太子です。

1971年に河北二路に移転し、北方宮殿風の荘厳な三層楼の本殿に、台湾の著名画家潘麗水による彩色門神が設えられています。

特に毎年農暦9月9日の哪吒誕辰では、太子爺行列や演芸が賑やかに行われ、信仰の力強さと地域の文化結束を感じさせます。

信仰目的のみならず、精巧な彫刻と華麗な装飾を通じて伝統建築美を鑑賞することもでき、高雄の宗教文化を象徴する名所です。

  • 住所
    No. 134, Hebei 2nd Rd, Sanmin District, Kaohsiung City, 台湾 807
  • 営業時間
    6時00分~22時00分
  • 定休日
    無し
  • 価格帯
    入場料無料

台湾はあまり知られていませんが、特に中国式のマッサージが発展しています。

なおかつ東南アジアなどと比べても遜色ないほどの低コスパなのが台中です。

台北では結構金額が高くなることも多いですが、台中はよりローカルに近く、金額もお手頃です。

いくつかおすすめのマッサージ・スパを紹介しようと思います。

  • 価格帯
    布老松足湯マッサージ:3,900円/人程度〜
    Zheng Qing Song チムジルバン(韓国式サウナ):1,700円/人程度〜
    木棉花養生会館 フットマッサージ:4,600円/人程度〜
    左脚右脚経典泡脚会館 フットマッサージ:5,600円/人程度〜

▽布老松足湯マッサージ▽

▽Zheng Qing Song チムジルバン(韓国式サウナ)▽

▽木棉花養生会館 フットマッサージ▽

▽左脚右脚経典泡脚会館 フットマッサージ▽

台南の他の記事は、以下でまとめています。
参考にしてみて下さい!

この記事を書いた人 – Writer –
YUKI

\ ロンドン住みながら海外情報を発信中 /
✈︎ 45ヶ国・90都市に旅行
✈︎ 5ヶ国に居住経験
✈︎ 川崎出身

〜ロンドンでは〜
▷どこよりも割引する留学エージェント
▷30歳以下限定「London JPC」代表
▷ヨーロッパ制覇を目指す旅人
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
instagramフォローで特別特典あります
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

↓最新情報を発信中!随時プレゼント企画も実施中!↓
台南 -Tainan-
↓こちらのボタンをクリックでシェア↓
↓最新情報を発信中!随時プレゼント企画も実施中!↓
タイトルとURLをコピーしました